fc2ブログ

有田毒蛙

ミスティングシステム

今日は私が使用してるミスティングシステムを紹介します。
ミスティングシステムっていっても、、
パワーが一回り小さくて使って無かった加圧ポンプを使用してるだけなんですが、、
これは確か10kちょっとだった気がします。
IMG_9628.jpg
これを貯め水からゴミがはいらないようにフィルターを通して
IMG_9647.jpg
6mmから4mmのチューブに変えてミストにつなげてます。
けっこう無理やりw
IMG_9653.jpg
ミストは以前Wildskyさんで買ったのをそのまま使用してます。
自分でもよく今まで持ってたなと、、、
IMG_9654.jpg
今のところケージは1つなのでこれで良いのですが
ケージが増えたらWildskyさんで売ってる増設用のコネクターを買います。
基本的にカエルもサンゴもオートマティック化を目指してますので、、

現在確認できてるオイヤポッキ2匹です。
ポッチャリ体系になってきましたよ!
IMG_9613.jpg
IMG_9620.jpg
そろそろガラス面を掃除しないとな、、
IMG_9622.jpg
やるからには繁殖を目指したいのでユーロ便で2匹追加しました。
スポンサーサイト



  1. 2012/10/31(水) 13:00:22|
  2. Tools
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

デンドロバテス・ティンクトリウス シパリウィニ

前回のユーロ便で2種オイヤポッキとシパリウィニを4匹づつ買いましたが
最近オイヤポッキ2匹は行方不明なんですが落ちたみたいです、、、
IMG_9568.jpg
ハエの育成に失敗でイエコを注文したんですがそのイエコが死着と、、
それに成体のシパリウィニと一緒に飼ってたので餌にありつけなかったのかな、、
かわいそうな事をしました、、、
現在では食べきれない位のハエを毎日与えてます。
IMG_9559.jpg
それで何が原因だったか色々と考えてみましたが
私みたいな素人にはモクパッキンはちょっと厳しかった気がします。
何故か?と言いますと水分の量にあります。
モクパッキンだと水を入れ過ぎた時にはどうしようもありませんが
段ボールだとある程度の水分は吸い取ってくれます。
段ボールに変えたとたん爆殖しだしました。
ただ普通の柔い段ボールだとすぐにペチャンコになってしまうので
強度アップ素材K6採用の段ボールを注文してます。
IMG_9569.jpg
横に入るはずのケージがなかなか届きません、、
それまでにオイヤポッキがもってくれるといいのですが、、、
IMG_9565.jpg
  1. 2012/10/30(火) 12:06:04|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

餌の確保

ヤドクガエルを飼いだしたのはいいのですが餌の確保がこんなに大変だとは、、、
大きいヤドクと小さいヤドクを一緒に飼ってると大きいヤドクは小さい餌も食べるので
どうしても小さいヤドクは痩せますね、、 ケージ早く来ないかな、、、
IMG_9467.jpg
お食事中です。
IMG_9497.jpg
飛ばないハエの繁殖に1度失敗して痛い目にあってます、、
培地がちょっと水気が多すぎたみたいです。
やっと軌道に乗れそうです。 今月餌代に幾ら使っただろう(泣
IMG_9453.jpg
念の為にデュビアとレッドローチも繁殖させようと思ってます。
どうしてもあのコオロギの臭いが駄目なんですよね、、
ググってるとコオロギよりは臭いはキツくなさそうなんですが、、
実際はどうなんでしょうね?
IMG_9465.jpg
アドケタの方も産卵ラッシュです。
IMG_9457.jpg

ブラインシュリンプを作るのが日課になってます。
でもこれはハエに比べたら可愛いもんです、、
IMG_9461.jpg
  1. 2012/10/19(金) 10:26:02|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:8

やる事いっぱいw

最近私のまわりでヤドクガエルの事がけっこう話題になってます。
ケージのセットをしてミストシステムにすれば、ほんとんど手間はかかりません
がw 餌が問題なんです、、
IMG_9372.jpg
飛べないショウジョウバエやコオロギを買えば簡単に手に入りますが
お金が幾らあっても足りませんw
IMG_9405.jpg
ヤドクを買う時はまず水槽のセット
セットが完了したといってヤドクを買ってはいけませんw
飛べないショウジョウバエの種親を買って増やせるかどうか確認して下さいね。
でないと私みたいに痛い目にあいます、、、

現在2種類のヤドクが入ってますのでケージを1本注文してましたが
なんと今回あの幻のムーンシャインが入荷する事になってさっそく予約をしてしまいました。
IMG_9380.jpg
それでちょっと気が早いのですがケージをさらにもう1本追加しました。
これでヤドクのケージは全部で3本になりましたが
見た目が悪いのでそのうちもう1本追加しますw
  1. 2012/10/13(土) 09:51:16|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ