LA便の0215-T産地のドリルが開いたのでツイッターに上げると
オネマ友達から色んなT産地をUPして頂きましたので紹介します。
私の0215-T産地

ワッカーさんの0215-T産地

パオさんの0215-T産地

インディさんの0215-T産地

とよりなさんの0215-T産地

私はインディさんの株がイチオシですがLA便の長谷さんからは""T産地はまず良くなりま""と頂いております。
まさか、、私のだけイマイチだったらと心配ですが半年後にどの株が1番化けるか勝負です!!
11月26日がXDay!!
もしこのブログを見て我もは!!と思う方がいらっしゃったら是非参加して下さい!
スポンサーサイト
- 2015/05/31(日) 10:28:26|
- アグラオネマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シルバーストーニーを新しいケージに移動しました。
気に入ってくれたかな?

オスがシェルターの上で鳴いてメスらしき子が集まって来てるのが確認出来ます。

そろそろ期待したいな、、
- 2015/05/29(金) 09:42:13|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
FBでリオかローマ.コルブレか?でよく話題になってますが、ウチのも心配になってきました、、、
ま~ぶっちゃけどっちでも良いんですが、、どっちかじゃなきゃ嫌なんですw

もっと鮮明な画像を撮るまでは、、と思ってましたが
他のイチゴと違ってシャイなんですよ、、 ほんと、、

買ったのは3匹なんですけど、、ちゃんといるのだろーか、、?
- 2015/05/25(月) 12:35:24|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
頭部のオレンジ色が濃い子を残したいのですが赤系は特に難しいですね、、
バラデロもそうですがシルバーストーニーも現地の画像で見るようなものとはかなり違いますので
現在、餌の方にも色々と試行錯誤してるところです。

カメラ写りもありますが実物はもう少し濃いいオレンジ色です。
ま~とりあえず全部同じような色なので脚の色の濃い順で選んでます。
- 2015/05/23(土) 09:52:01|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
このままスルーするつもりなんでしょうけど、、
ミステリオサスが密輸確定どうのこうのって話はどうなったんでしょうね?

書きたい事は色々ありますけど、、
会議なので今日はこのへんで、、
- 2015/05/21(木) 09:47:27|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
白脚を作る為にたくさんいる雄をちょこちょこ変えて様子を伺ってました。
もうこのくらいのサイズになると、どのオスとの組合せかわからなくなりましたが(苦笑
白脚を通り越して水色脚が産まれてます。
私個人の意見としてですが、、この子は超ハイクオリティーと言って良いんじゃないかな、、?
どうでしょう? ラマシーっぽいチャスタ

この子もなかなかどうして!

この子らの他にも水色脚が数匹いますので選抜して
チャスタの青脚と白脚を作って良ければな~と思ってます!
チャスタは色んな柄の子が産まれますので、こんな楽しみ方も出来ます~
鳴き声も綺麗で物怖じもしませんし繁殖も簡単で美しい!!
超お勧めでございます!!
- 2015/05/18(月) 11:50:55|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
R.シレンシス.ハイランドとR.バラデロの種親候補を新しく立ち上げたF1用のケージに移動しました。
60cmのケージにまとめて入れてましたが、どの子を残すかやっと決める事ができました。
2ペアになるようオスx2、メスx2を選んだつもりですが、、、
シレンシス.ハイランド(ラマシー.デビソリア)は、そんなに沢山はいませんが
黄色と足に特徴のある子らを残しました。

バラデロはオレンジの部分の多い個体にしたいと思ってるので
ラインが細く紺色が多い個体は外しました。

次はチャスタを選別する予定ですが、サイズが小さい為もう少し先になりそうです。
チャスタは黄色の部分が多い個体で選んでいこうと思ってます。
- 2015/05/17(日) 13:15:33|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
去年の”とんぶり市”で買った
トモさんCBのシパリウィニーグリーンに綺麗な緑がのってきました。
5匹購入してたのですが、どの子も元気に美しく育ってます。
アイゾメヤドクガエルが苦手な私も、この子らに限っては今までの苦労が嘘の様です、、

繁殖まではあと半年は先かな、、?
そう言えばアイゾメのケージにはいつもブロメリアを入れてる気がします。
反対に小型のヤドクはブロメリアに執着されるので入れてません。
ブロメリアで子育てされると色々面倒ですので、、

今年はヤドク愛好会の仲間内で出店するようになりそうです。
たくさんの国内CBをお見せ出来ると思います。
- 2015/05/14(木) 12:40:36|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
最近ちょこちょこお問い合わせのあるレウコメラス(ギアナバンド)です。
一昨年は豊作でしたが去年、今年とまったくで、、、
調子に乗って種親を2匹追加したので機嫌を損ねたのかな、、?
どうせ産まないならとレイアウトを変更してみました。
以前は入れて無かった流木を入れてみたのですが、まだ慣れてないせいもあると思いますが
けっこう登るもんなんですね、、

このホマロメナ?はHeat Waveのヤドク用のケージにあったのを
お願いして無理やり引き抜いて送ってもらいましたw
この下によく隠れてて絵になります。

もう少し植物を入れる予定ですがオクでなかなか落とせない、、、
- 2015/05/13(水) 10:28:55|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
バリアビリスハイランド
なかなか良いと思います~

ケージはあるしそろそろ残すかな、、?
- 2015/05/12(火) 13:53:57|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ