fc2ブログ

有田毒蛙

アグラオネマ トリカラーワイルド アンダマン

以前から気になってたんですがコレだ!!と思う個体にやっと出会えました。
と思った矢先売り切れだったんですがA.P.BARNとは以前からのお付き合いで
無理言って手持分を売って頂きました、、

コレを買おうと思ったのも以前枯れかけたイモ系の植物を入れると
みるみる元気になったんで、もしかするとイモ系には最高の環境じゃないかと?
勝手に思っております。
IMG_1730.jpg
素敵すぎません? 

原種洋蘭専用じゃなくなりましたがビバリウムも絶好調です!
アグラオネマ トリカラーワイルド アンダマン
アンダマン・ニコルバル諸島産マジで目立ちます!
IMG_1727.jpg
がんばって増殖させて金儲けしますw
  1. 2013/05/21(火) 09:03:34|
  2. 植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<こんな感じで生活してるみたいです。 | ホーム | ランバラ綺麗に撮れました。>>

コメント

こんにちは~!
物凄いカッコイイですね。こんな植物あったんですね!迷彩柄が凄いの一言です。
こんなのケージの中に入れたら映えるだろうな~
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 12:59:34 |
  3. リコリス #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ リコリスさん
> 物凄いカッコイイですね。こんな植物あったんですね!迷彩柄が凄いの一言です。
先ほどメールを頂いたのですがアンダマンは今のところ最高峰らしいです。
これって画像で見るとほんとに本物?って思えますよねw
ほんとに迷彩柄で綺麗です。
> こんなのケージの中に入れたら映えるだろうな~
もし九州に来ることがあったら是非遊びに来て下さい!
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 13:21:08 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは!!
大きなケージなので見応えがありまっす!
色々な植物を入れられて綺麗です。私にはそこまで植物を管理ができるか未知数なので
無理ですねぃ><w
ところで、そのケージにはどんなカエルさんを住まわせるのでしょうか?
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 17:06:59 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ かずやんさん
> 大きなケージなので見応えがありまっす!
>
> 色々な植物を入れられて綺麗です。私にはそこまで植物を管理ができるか未知数なので
>
> 無理ですねぃ><w
管理なんてまったくしてませんよ、、
ミストで定期的に水をやってるだけです。
> ところで、そのケージにはどんなカエルさんを住まわせるのでしょうか?
力関係で負けてるオスを何匹か入れてます。
ティンクのオスはどうしてもメスに力で負けてしまいますので、、
すぐに痩せてへたすると死にます、、、
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 21:06:12 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは〜!
アグラオネマかっこいいですよね〜近所の熱帯魚屋でも、ちから入れて仕入れてますけどソッコーで売り切れてます!!柄も値段もびっくりです( ゚д゚)
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 21:45:10 |
  3. トモ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~。
ご無沙汰しております。
ようやく長らく滞在してたお客さんがいなくなったのでちょっと時間が出来ました。
テラリウム、ますます良くなってますね。ブロメリアの赤が最高です。
アグラオネマ トリカラー、とってもキレイですね。
こちらではチャイニーズエバーグリーンという名で売られています。
以前トリカラーの鉢植えを近くのホームセンターでみて、
安いのにあまりキレイなので買うまいかと迷ったのですが、世話の仕方がわからずあきらめました。
以来見かけませんが、見つかったら是非入手します。
でも、大きくなりそう、、、
ところで、我が家の性別不明のアズレウス達が産卵しました。
ココナツのお家(Coco hut)の下に置いたシャーレの上に散らばっていました。
手のパッドがいまひとつ小さいのでオスメスの区別がつけがたいのですが、
明らかにメスのほうが、もう一匹の背中を撫でたり、お尻をたたいていたので、
異性のペアだと思われます。
タマゴの写真はここにあります。受精卵のように見えますか?
http://i116.photobucket.com/albums/o23/tomokoschum/Azureuseggs004_zps8f995b8c.jpg
それから、子蛙を捕まえるのに使ったチューブはこれです。面白いほどうまく捕まえることが出来ます。
http://i116.photobucket.com/albums/o23/tomokoschum/Azureuseggs003_zpseeb3c7ef.jpg
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 21:52:38 |
  3. トモコ #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ トモコさん
>
> ご無沙汰しております。
> ようやく長らく滞在してたお客さんがいなくなったのでちょっと時間が出来ました。
長らくコメントが無いと少し心配になりますねw
> テラリウム、ますます良くなってますね。ブロメリアの赤が最高です。
さすがです、、
トモコさん1番気づいて欲しいところをつついてくれます。
私もこのブロメリアの色がとても気に入ってます。
> アグラオネマ トリカラー、とってもキレイですね。
> こちらではチャイニーズエバーグリーンという名で売られています。
> 以前トリカラーの鉢植えを近くのホームセンターでみて、
> 安いのにあまりキレイなので買うまいかと迷ったのですが、世話の仕方がわからずあきらめました。
> 以来見かけませんが、見つかったら是非入手します。
> でも、大きくなりそう、、、
確かに大きくなるかもしれませんが、これは金儲けできそうですよw
こっちでは1株35000円くらいします。
イモ系は多少むれてても丈夫ですのでガンガン増殖すると思いますよ?
> ところで、我が家の性別不明のアズレウス達が産卵しました。
> ココナツのお家(Coco hut)の下に置いたシャーレの上に散らばっていました。
>
>
> 手のパッドがいまひとつ小さいのでオスメスの区別がつけがたいのですが、
> 明らかにメスのほうが、もう一匹の背中を撫でたり、お尻をたたいていたので、
> 異性のペアだと思われます。
>
> タマゴの写真はここにあります。受精卵のように見えますか?
> http://i116.photobucket.com/albums/o23/tomokoschum/Azureuseggs004_zps8f995b8c.jpg
おめでとうございます! 
と言いたいところですが、無性卵っぽいですね、、
たまたま知り合いのアズレウスが産卵したみたいです。
ブログを覗いて確認してみて下さい。
http://12zz12.blog.fc2.com/
でもまだ小さいみたいですし、これからだと思いますよ?
> それから、子蛙を捕まえるのに使ったチューブはこれです。面白いほどうまく捕まえることが出来ます。
> http://i116.photobucket.com/albums/o23/tomokoschum/Azureuseggs003_zpseeb3c7ef.jpg
私のエスクードの子ガエルもどうやって捕獲しようか?と頭を悩ませてました。
これはさっそく真似させて頂きます。
ほんとにいつも素敵な情報ありがとうございます!!
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 22:14:25 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ トモさん
> アグラオネマかっこいいですよね〜
近所の熱帯魚屋でも、ちから入れて仕入れてますけどソッコーで売り切れてます!!
柄も値段もびっくりです( ゚д゚)
確かに値段にはビックリですよね、、
今までずっと見過ごしてきましたが、これなら値段相応だと思って
手を出してしまいました。
増殖して金儲けしますw
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 22:16:51 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

今晩はだいぶいぃ感じになってきましたね
アグラオネマいぃですね~
私も本で見てこれは見付けたら買うと決めてましたが
ネットもオークションもありませんでした(涙)
それを見付けて植えてるところ 流石!!です
  1. URL |
  2. 2013/05/21(火) 22:48:49 |
  3. nobu #0uEDBwdM
  4. [ 編集 ]

こんにちは~ nobuさん
確かにすぐに売り切れてますよね、、
私はたまたま運が良かっただけだと思います。
増殖させてそのうちオークションに出してますんでw
  1. URL |
  2. 2013/05/22(水) 10:37:51 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは、その時は教えて下さい
競らさせて頂きますw
  1. URL |
  2. 2013/05/22(水) 13:41:04 |
  3. nobu #0uEDBwdM
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ nobuさん
> 競らさせて頂きますw
がんばって増殖します!!
  1. URL |
  2. 2013/05/22(水) 20:22:08 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/107-ade980fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ