fc2ブログ

有田毒蛙

LED設置しました。

すべての照明をメタハラからLEDに変更しました。
変更と言ってもメタハラは吊るしたままです。
IMG_1927.jpg
150Wのメタハラが6灯で900W
設置したLEDが28Wx8灯ですので224W
676Wの節電をした事にはなりますがブロメリアが育ってくれるかは
まだ、はっきりとわかりませんね、、
しかしLEDに変えただけで体感温度が全然違いますねw
カエルちゃんもさぞ熱かった事でしょう、、
IMG_1923.jpg
今回設置したのはすべてコトブキ工芸のフラットLED900です。
45cmのケージx2に90mのLEDを2台ずつ使用しました。
実は1度試してたのですがブロメリアを育てるなら1灯だとちょっと厳しいかな?と
思って2台ずつにしました。
IMG_1934.jpg
画像ではちょっとわかりにくいかも知れませんが
後方だけライトステーを使って前方はライトステーは使用してません。

ちょっと宣伝ですが、いつも私がアクア用品を買ってるHEAT WAVEさんです。
えびも水草もアクア用品も種類が豊富でとても安いです!!
皆さん良かったら是非使ってあげて下さい!

古賀さん今回も色々とありがとうございました!!
  1. 2013/06/06(木) 08:49:24|
  2. ビバリウム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<忙しくなりそうです! | ホーム | リオブランコ>>

コメント

 おはようございます。
空箱の数が半端ないっすねw 
このLEDは照度の割には安いんですよね~
ウチも30キューブと60×45の2本のケージは、これの2灯仕様ですw
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 09:57:16 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ かずやんさん
HEATWAVEの古賀さんが安くしてくれたと思うのですが
蛍光灯などとくらべるとちょっと考えられない値段ですよね、、
> 空箱の数が半端ないっすねw 
全部変えましたしw

> このLEDは照度の割には安いんですよね~
>
> ウチも30キューブと60×45の2本のケージは、これの2灯仕様ですw
ついでに熱帯魚の方も変えちゃうかな、、、
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 10:33:37 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちわ〜
凄いですね!全部交換ですか^^;
確かにメタハラは暑くなって僕もケージとの距離が取れないのでやめました…
やはり水がある水槽とは少し感覚が違いますね!
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 12:47:58 |
  3. 808 #-
  4. [ 編集 ]

何時も参考にさせていただいてます

有田えびさん
こんにちは。
何時もアイテムの紹介ショップなど大変参考にさせていただいてます。
今探してるのが、ブログのタイトル
お勧めなこれ。
に出てくる丸いタイマー?
ですが名前や入手先を模索して居るのですがさっぱりです。
差し支えなければこっそりとでも・・・
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 12:55:18 |
  3. のり #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 808さん
今日はお休みですか?
> 凄いですね!全部交換ですか^^;
10本買いましたw
でもそれでも安いと思いますよ!
> 確かにメタハラは暑くなって僕もケージとの距離が取れないのでやめました…
>
> やはり水がある水槽とは少し感覚が違いますね!
ですね~
ほんとそうです!
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 12:55:25 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ のりさん
> 何時もアイテムの紹介ショップなど大変参考にさせていただいてます。
>
> 今探してるのが、ブログのタイトル
> お勧めなこれ。
> に出てくる丸いタイマー?
> ですが名前や入手先を模索して居るのですがさっぱりです。
>
> 差し支えなければこっそりとでも・・・
ちょっと高いのですが良かったらどーぞ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arukikata/11500004.html
もっと安いのを見つけたら是非教えて下さいw
  1. URL |
  2. 2013/06/06(木) 16:28:40 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

はじめまして。
色々と参考とさせていただいております。ブリメリアの生育状況が思わしくないため、新しくメタハラを買い換えようかと思っております。(以前は中古品)利用されているメタハラの色温度(K)を参考までに教えて頂ければと思います。(8000K、10000K、20000K)
また、よろしければ、LEDライトへの交換後の植物の生育状況等教えて頂けますでしょうか。
  1. URL |
  2. 2014/01/21(火) 23:19:28 |
  3. gnchr #mvcB0rpk
  4. [ 編集 ]

はじめまして こんばんは gnchrさん
もしブロメリアをメインで飼育するなら間違いなくメタハラをお勧めします。
ブロメリアの赤色を出すのは今でもメタハラが1番だと思ってます。
今使ってるのは150Wで6500kです。
http://item.rakuten.co.jp/denkyu/iw49mtd150d/
ただもしヤドクも一緒にとお考えならメタハラでは温度調整が厳しいような気がします。
冬場なら保温にもなるので何とか良いのですが夏場の調整はまず無理です。
現在はブログに書いてる通りコトブキのLEDを2本横に並べて使用してますが色はさておき飼育には問題ありません、
ただ水がたくさん溜まるブロメリアはどうしても弱って最後には駄目になりますね、、
もしイチゴヤドクガエルの為にブロメリアを選ぶ際には横に広がって葉っぱが伸びるタイプより
縦に伸びるブロメリアかグズマニアをお勧めします。
ですのでどうしも背の高いケージになってしまうんですよね、、
長文になりましたが、またご質問等ありましたらいつでもどーぞ!
  1. URL |
  2. 2014/01/21(火) 23:53:11 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

貴重な情報ありがとうございます。夏場の事を考えると、通年LEDを前提とした植物の選定を検討しても良いのかなと思い始めました。
  1. URL |
  2. 2014/01/22(水) 08:33:51 |
  3. gnchr #mvcB0rpk
  4. [ 編集 ]

おはようございます~ gnchr
コトブキ工芸のLEDお勧めです!
  1. URL |
  2. 2014/01/22(水) 09:40:07 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/117-958c7051
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ