fc2ブログ

有田毒蛙

私も便乗しますw

最近私のブログ友達のぺぺさん渡辺さん
オタマの飼育を少しでも楽しようと色々考えてるみたいです。

もしオタマの数が増えてきたらドイツのショップで買おうと思ってた機材があるのですが
最近確認すると、なんとショップから消えてるではありませんかw
コレです! ほんと残念です、、、


それで私も慌ててオタマを飼育する設備を色々と考えてました。
1番大事なのは、なるべく飼育を簡単にして飽きがこないようにする方法だと思ってます。

まずオタマを入れる容器から色々考えましたが、こんな物を見つけてきました。
スリットが1番下まで入ってないので、もし何らかの事故で水槽の水が無くなっても、
容器をそのまま持ち上げたとしてもオタマが干からびる事はないと思います。
IMG_1957.jpg
しかも中に傾斜の容器も入ってるので水位の調整さえすれば
オタマの上陸にも使えそうです。
IMG_1964.jpg

それでコレを入れる水槽なんですが以前ヤフオクで安く買って用意してました。
普通のオーバーフローの水槽です。
卵がすでに9個あるので、、もう少し大きいのにすれば良かったなんて、、
ちょっと後悔、、、まーまたそのうち、、、
IMG_1956.jpg
IMG_1951.jpg
IMG_1955.jpg
この水槽にフロー管を付けずに
ただ単に下の排水管ににバルブを取り付けて水位を調整しようと思ってます。
IMG_1954.jpg
30Aのバルブ待ちなんですが排水はバルブを捻るだけで排水可能です。
バルブを全開にしても水は全部抜けないので安心です。
IMG_1950.jpg
実はこのままポンプを付けてオーバーフローで回そうか?とも考えましたが
この高さに水を上げるポンプになるとある程度水流も強くなりそうですし
水替えになっちゃうとサボり癖が出そうでw

もし他にもお勧めな方法がありましたら今のうちにぜひ教えて下さい!!
  1. 2013/06/07(金) 13:11:09|
  2. Tools
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<aritaebi's Poison Dart Frog Room | ホーム | 忙しくなりそうです!>>

コメント

再度!こんにちは!!
えぇ~そろそろ養殖業者さんに転身でしょうか?w
師匠の財力なら可能ですよね?www
やっぱり管理をどれだけ効率よくできるかで、子孫繁栄の明るい未来が見えて来ますよ
ねw  楽しみにしております!!
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 13:37:47 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

どもです~ かずやんさん
> えぇ~そろそろ養殖業者さんに転身でしょうか?w
>
> 師匠の財力なら可能ですよね?www
いえいえ、、
ただこれ以上ケージを増やしても
餌の管理ができてないので見殺にになりそうなので止めておきます。
> やっぱり管理をどれだけ効率よくできるかで、子孫繁栄の明るい未来が見えて来ますよ
> ねw  楽しみにしております!!
特に私がそうなのですが
長続きする秘訣はやっぱり楽して管理だと思ってます!
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 13:44:12 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

わかる人にはわかるだろう・・・というニュアンスになりますが・・・
「楽をするための苦労」
というのは生き物の飼育を長くやってく上で実に重要じゃないか・・・と思います。
いずれ私もオタマの管理は頭を痛めるでしょうが、現状では羨ましいです・・・w
かつ、それは「嬉しい悲鳴」なんでしょうね^^
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 14:08:16 |
  3. だごん@Deep-One #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ だごん@Deep-Oneさん
> わかる人にはわかるだろう・・・というニュアンスになりますが・・・
>
> 「楽をするための苦労」
>
> というのは生き物の飼育を長くやってく上で実に重要じゃないか・・・と思います。
そう言って頂けるとほんとにうれしいです!
> いずれ私もオタマの管理は頭を痛めるでしょうが、現状では羨ましいです・・・w
> かつ、それは「嬉しい悲鳴」なんでしょうね^^
オタマに関して言えば単に私はラッキーなだけだと思いますが、、
1番産んで欲しいのはオニタマオヤモリなんですが、、、
先は長そうです。
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 14:15:34 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは~。
便利なアイテムがあるものですねぇ。
そのへんのアンテナは、アクアに精通している有田えびさんならでは、ですね。
僕と渡辺さんのアンテナは、100均とホームセンターで精一杯ですw
つーかドイツのアレ、自分も残念です。
自分で使う機会は無いにしろ、是非レポして欲しかったな・・・
ところで一番上の画像後ろのレパシーはダスティング用ですか?
あと気温計は、それ室温?やたらと低いですけど・・・
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 17:29:51 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ ぺぺさん
> 便利なアイテムがあるものですねぇ。
> そのへんのアンテナは、アクアに精通している有田えびさんならでは、ですね。
> 僕と渡辺さんのアンテナは、100均とホームセンターで精一杯ですw
あ~ 確かにアクアからです!
もともとこの産卵ケースはずっと前に買ってて忘れしまってた物でしたw
> つーかドイツのアレ、自分も残念です。
> 自分で使う機会は無いにしろ、是非レポして欲しかったな・・・
値段も安い物じゃなかったし、
オタマもたくさん居たわけじゃなかったから買おうか?
どうしようか?悩んでたら消えてましたw
まじで残念です。
> ところで一番上の画像後ろのレパシーはダスティング用ですか?
> あと気温計は、それ室温?やたらと低いですけど・・・
レパシーはオニタマオ用に使ってます。
それと培地を作ってハエを入れるときにハエガ上がってこれないように
サッサッと振り掛けたりなんかもします。
気温ですが我が家はエアコン管理なんですが午前中はだいたいこんなもんです。
9時くらいだと21度ですね!
だから23度だと11時くらいでしょうか?
MAXの27度になるのは午後2時以降です!
  1. URL |
  2. 2013/06/07(金) 18:42:00 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
僕も今。オタマの飼育を20匹ちょっと管理してますが、水の交換は大変です。
僕のカエル部屋は3階なので水を運ぶだけでもかなり面倒です。
有田えびさんのシステムはかなり本格的ですね。
これからもオタマの管理の記事を楽しみにしてます。
  1. URL |
  2. 2013/06/08(土) 13:42:18 |
  3. とよりな #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ とよりなさん
> 僕も今。オタマの飼育を20匹ちょっと管理してますが、水の交換は大変です。
> 僕のカエル部屋は3階なので水を運ぶだけでもかなり面倒です。
そうですよね、
私も前回のイエローバック2匹だけでも、けっこう面倒でしたww
ですので楽な方法は無いかと色々考えたんですが
次産まれたどうしよ、、、
> 有田えびさんのシステムはかなり本格的ですね。
> これからもオタマの管理の記事を楽しみにしてます。
またがんばって情報収集しておきます!
ありがとうございます!!
  1. URL |
  2. 2013/06/08(土) 22:21:17 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/121-fa908e02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ