イエローバックのペアは、すでにかなりの卵を産んだんですが
現在順調に成長してるオタマは6匹しかいません。
というのもハッチアウトまでは順調なんですが
私の作ったオタマの飼育施設に入れると次の日みたら死んでる事が多いんです。

レウコのオタマが死ぬ事は滅多にないんですが、、、
もしかしたらオタマを入れる容器の水位が6cmとちょっと高いのかな?と思ってますが
どうなんでしょうか?
5匹いたイエローバックも2匹となりましたので、いつも目を光らせてます。
今までの経験を生かし、少しでもおかしいと思ったら
すぐに元気が良くて餌を良くハントしてるアズレウスのケージに移動させます。
メスです。

アズレウスより体系が勝りますし、一緒に吊られてつらてハンティングをしだします。
いつも移動はオスの役目でしたが今回はメスに移動してもらいました。
でもやっぱり移動はオスの方が良かったような気がします。
オスです。

このケージも奥行きは感じれませんが植物が育ってかなり良い感じになってきました。

そろそろケージの掃除をしないといけませんね、、、
- 2013/07/27(土) 08:47:27|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんばんは〜
おたまのハッチアウト後すぐに☆になってしまうんですか…
残念ですね…
ハッチ後2日くらいは浅い水深のカップで様子を見て餌を食べ出したら移動なんてのはどうですか?
ハッチ後はかなりの体力消耗があるのかなと思ってます。
どうですかね?
- URL |
- 2013/07/27(土) 00:53:51 |
- 渡辺 #vQU5PwVA
- [ 編集 ]
おはようございます~
書きかけのブログの返事ありがとうございました!!
間違ってUPして、もういいか、、と思ってたんですが
コメントの返事も書いてないのに気付いて、、、
> おたまのハッチアウト後すぐに☆になってしまうんですか…
> 残念ですね…
> ハッチ後2日くらいは浅い水深のカップで様子を見て餌を食べ出したら移動なんてのはどうですか?
> ハッチ後はかなりの体力消耗があるのかなと思ってます。
> どうですかね?
それが良いかもですね!
今度ハッチアウトしたら、それで試してみます!
いつもありがとうございます~~~
- URL |
- 2013/07/27(土) 08:47:02 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちわ!
いつもうらやましいブログですね(笑)
卵たくさん産むんでしたら一度ビバリウム内に放置してみてはどうですか?
卵は結果的に駄目になってもそれ以上のものが得られると思います。もうしたことあるならあれですが…。
有田えびさんのケージは全て45センチ以上ですか?
ガラス穴開けしようと思ってるのですが、有田えびさんが使ってる開けた所に差し込んでるやつどこにあるんですか?
いつもレイアウト、飼育設備、管理、いろいろ参考にさせて頂いております。
- URL |
- 2013/07/27(土) 17:54:02 |
- 川渕 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。僕はシャーレで育ててます。油断すると背中が出ちゃうくらい水が減ります。それでも今は17匹育ててます。
このところ熱すぎるのかハッチする前に4匹死にました。卵も熱いと駄目ですね。
この位にして今度は放置してみようかと思います。移動するのか見てみたいし。でも産卵自体止まってますが....
熱さは大敵ですね。
今度はキオビ購入予定です。イチゴは年末迄お預けです。それで今から餌の心配していますイエコ手に入らないと困りますよね。それと黄色ショウジョウバエ。トリニドはめっちゃ増えるんですがキイロは思いのほか増えない気がします。培地を変えて試してみます。昔ワイルドスカイで玉水と言う培地が有ったんですがめっちゃ増えました。もう手に入らないから困りますね。今はマッシュポテトの徳用品とフィーバーさんの所の培地です。本当はイエコが有れば一番いいんですけどね。栄養面から考えて。栄養が有ってケージが居心地が良ければたいていの種は産卵するんではないかと考えてます。(そんなに甘くないか....)
後はいいペアに出会えるかでしょうね。今から楽しみです。宿kは僕の四半世紀前からの夢ですから気長に遣って行こうと思います。
- URL |
- 2013/07/27(土) 22:35:26 |
- ケロケロ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ 川渕さん
> いつもうらやましいブログですね(笑)
ありがとうございます!!
> 卵たくさん産むんでしたら一度ビバリウム内に放置してみてはどうですか?
> 卵は結果的に駄目になってもそれ以上のものが得られると思います。もうしたことあるならあれですが…。
レウコは今度そうしてみようと思ってます
1番最初はオス親が池までオタマを運んで来たんですが
オタマのサイズも一回り大きかった記憶があります。
> 有田えびさんのケージは全て45センチ以上ですか?
そうです。
> ガラス穴開けしようと思ってるのですが、有田えびさんが使ってる開けた所に差し込んでるやつどこにあるんですか?
>
> いつもレイアウト、飼育設備、管理、いろいろ参考にさせて頂いております。
http://www.natyu.ne.jp/product/2900ここに売ってます。
私が買ったのは13Aです。
がんばって下さいね~~
- URL |
- 2013/07/28(日) 11:00:16 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~ ケロケロさん
> こんばんは。僕はシャーレで育ててます。油断すると背中が出ちゃうくらい水が減ります。それでも今は17匹育ててます。
> このところ熱すぎるのかハッチする前に4匹死にました。卵も熱いと駄目ですね。
> この位にして今度は放置してみようかと思います。移動するのか見てみたいし。でも産卵自体止まってますが....
私も飼育器もイッパイになってきてますのでレウコだけは次回から放置プレイで行こうと思ってます。
1番最初にオタマを確保した時はオス親がおんぶして池まで連れて来てくれたんですが
サイズも今取れるオタマおり倍はあったと思います。
それに1匹も落ちませんでしたしね、、
> 熱さは大敵ですね。
> 今度はキオビ購入予定です。イチゴは年末迄お預けです。
キオビを飼いだして何故このヤドクが日本で人気があるかわかった気がしました。
ケロケロさんもすぐにそれに気づくと思います。
楽しみですね!
>それで今から餌の心配していますイエコ手に入らないと困りますよね。それと黄色ショウジョウバエ。トリニドはめっちゃ増えるんですがキイロは思いのほか増えない気がします。培地を変えて試してみます。
我が家でもキイロはまじで悩みの種です。
ですのでコオロギの飼育も始めました。
念の為に培地はずっと作ってますが、、、
昔ワイルドスカイで玉水と言う培地が有ったんですがめっちゃ増えました。もう手に入らないから困りますね。今はマッシュポテトの徳用品とフィーバーさんの所の培地です。本当はイエコが有れば一番いいんですけどね。栄養面から考えて。栄養が有ってケージが居心地が良ければたいていの種は産卵するんではないかと考えてます。(そんなに甘くないか....)
玉水さんはまだブリードをやってるんでしょうかね?
スプリングテイルズさんの培地は使ってみましたか?
かなりお勧めですよ!
> 後はいいペアに出会えるかでしょうね。今から楽しみです。宿kは僕の四半世紀前からの夢ですから気長に遣って行こうと思います。
確かに2匹買ってもペアじゃない可能性もありますし、、
相性もありますしね、、 やはり運です、、
私は運が良い方だと思います。
- URL |
- 2013/07/28(日) 11:07:40 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]