fc2ブログ

有田毒蛙

蟻の大群

餌不足で外にトラップを仕掛けてアリを捕獲しました。
餌のお菓子が残ってたのでしょうか?次の日ビックリw 
蟻の大群がお出ましになりました!!
IMG_2612.jpg
うわ~こりゃ餌やんなくて良いから助かる~~と思ってたんですが、、
先日谷川さんのブログを熟読してるとヤドクがアリに食べられて白骨したとの記事がw
みなさん真似しないで下さいね、、、

IMG_2591.jpg
それにしても、まったく見向きもしませんでした、、、
あまり好きな種類じゃないのかな、、?
  1. 2013/08/13(火) 08:50:58|
  2. ビバリウム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<餌不足、、 | ホーム | 綺麗に撮れました。>>

コメント

おはようございます。
自動給餌sysですね。
食いの良いのは、やはり小型種ですか?
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 09:36:33 |
  3. 波箱 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~
> 自動給餌sysですね。
自分でコレって最高と思ってたんですが、、
> 食いの良いのは、やはり小型種ですか?
小型は谷川さんのブログを見て怖くてやってません、、
アズレウスはけっこう食べてましたよ!!
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 09:55:18 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちわ!
普通の蟻は、どこかで顎が強力なので、餌としては危険と見たことがありますよ。
まぁ大丈夫だと思いますが…。
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 09:58:26 |
  3. 川渕 #-
  4. [ 編集 ]

おはようございま~す。
普通の蟻は蟻酸(ぎさん)っていう酸を持ってるんで、一般的な両爬は食べないらしいですよ。
カナヘビを飼うときに調べました。
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:15:10 |
  3. ペペ #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~
コオロギ不足の代用になればもってこいなのでしょうが、
やはりどこかで大事なカエルを蟻にやられた!
記事を思い出しました。
でも食べる奴は、食べるんですね。
高知では記録的な猛暑だそうですが
昨日お隣の東京で大雨&雷で停電したそうですが
こちらは、ぽつりとも降りません。
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:36:19 |
  3. のり #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 川渕さん
> 普通の蟻は、どこかで顎が強力なので、餌としては危険と見たことがありますよ。
今回来たのはチッコイ赤いアリだったんですが、、
もしデカイのが来てたらと思うと、、

> まぁ大丈夫だと思いますが…。
餌が無くなったら、またやるかもw
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:50:14 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ ペペさn
> 普通の蟻は蟻酸(ぎさん)っていう酸を持ってるんで、一般的な両爬は食べないらしいですよ。
> カナヘビを飼うときに調べました。
アラw そうだったんですね、
どうりで食いつきが悪いはずですね、、
代わりの餌を探さないと、、、
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:51:16 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ のりさん
> コオロギ不足の代用になればもってこいなのでしょうが、
> やはりどこかで大事なカエルを蟻にやられた!
> 記事を思い出しました。
ですね、、
何事も無くて、ほんと良かったです、、
でも餌がどうしても無い時は、またやるしか、、
> でも食べる奴は、食べるんですね。
アズレウスはけっこう食べましたねw
> 高知では記録的な猛暑だそうですが
> 昨日お隣の東京で大雨&雷で停電したそうですが
> こちらは、ぽつりとも降りません。
最近の気象はほんと変ですよね、、
今のうちに、やれる事はやっておこうと思ってますw
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:53:52 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

ウチであわよくば餌にならんかと思って種子食のアリを女王2頭から開始してますが、3ヶ月で働きアリたったの3頭w
殖やして餌にしようとしてもオヤツにすらなりませんね(^^;
シロアリあたりも普及しないのそこら辺にあるかもしれませんね。
生産性悪すぎます・・・
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 10:56:51 |
  3. だごん@携帯 #Kmz8k2OU
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 川渕さん
>ウチであわよくば餌にならんかと思って種子食のアリを女王2頭から開始してますが、
>3ヶ月で働きアリたったの3頭w
えへw
3ヶ月でソレは辛いですよね、、
> 殖やして餌にしようとしてもオヤツにすらなりませんね(^^;
> シロアリあたりも普及しないのそこら辺にあるかもしれませんね。
> 生産性悪すぎます・・・
最近シロアリはスプリングテイルズさんで購入してます。
すっごい食いつきがいいですよ?
私も取りに山に行ったのですが1時間でダウンw
この時期は無理すぎです、、
下手したら死にますw
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 11:03:27 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

有田さん初めまして自分もレウコ飼ってまして餌は山で採取したやまとシロアリをあげてます巣箱のふたまで巣をひろげて順調にシロアリも増えてますよシロアリをあげてますとコオロギの食い付きが悪くなりましたしかも朝は餌箱の中に入ってお待ちかねしていますまた体格も栄養価がいいのかふっくらとして大きくなってきましたよシロアリはコオロギと違い餌やりや掃除がいらないので楽ですね
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 13:06:59 |
  3. 鈴木 #-
  4. [ 編集 ]

Re

はじめまして~ こんにちは! 鈴木さん
> 有田さん初めまして自分もレウコ飼ってまして餌は山で採取したやまとシロアリをあげてます巣箱のふたまで巣をひろげて順調にシロアリも増えてますよシロアリをあげてますとコオロギの食い付きが悪くなりましたしかも朝は餌箱の中に入ってお待ちかねしていますまた体格も栄養価がいいのかふっくらとして大きくなってきましたよシロアリはコオロギと違い餌やりや掃除がいらないので楽ですね
増やしてるなんて、ほんと夢がある話ですよね!!
私も先週くらいからシロアリ取にチャレンジしてるのですが
なんせ、この暑さで1時間もちません、、、
でもカエルの事を想うと早く逝かないと行けませんね、、
がんばります!!
素敵な情報ありがとうございました!!
  1. URL |
  2. 2013/08/13(火) 14:20:49 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/148-8e977bd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ