fc2ブログ

有田毒蛙

何を待ってるかわかりますか?

ランバラのオスが朝からずっと同じ体勢だったので、どうしたのかと?
覗いてみたんですがオタマがハッチアウトするのをずっと待ってたんですね、、
IMG_3010.jpg
子孫を残す為だとは思いますが久しぶりに感動しました。
問題はメスが子育てしてくれるかどうか?なんですが、、、
このオスの為にも無事に上陸する事を祈ってます。
  1. 2013/08/28(水) 16:15:29|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<樹上棲カエルの為のケージ | ホーム | 餌部屋>>

コメント

これは素晴らしいシーンですね!
画像、保存させて頂きましたm(_ _)m
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 17:04:37 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

これは貴重かつ涙ぐましいシーンですね!!
まさしくオタマ運ぶ場面より貴重なシーンじゃないでしょうか
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 17:21:13 |
  3. だごん@携帯 #Kmz8k2OU
  4. [ 編集 ]

何だか無条件でジーンときました。
いいなあ~
キーパー冥利に尽きますね。
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 18:19:24 |
  3. 波箱 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

この視線いいですね。
私も一生懸命子育てしてきたつもりですが
こういうシーン見せられるとグッときますね。
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 19:43:07 |
  3. のり #-
  4. [ 編集 ]

こんばんわ。
カエルって子育てするんですね。
ジーンときました。
同じ体制で見守るのですね。。。
うちの息子にはそこまでしたことないかな。。。(汗)
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 20:35:29 |
  3. きたっぷ #sNmeE86I
  4. [ 編集 ]

素晴らしい!
感動しました!!
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 21:27:39 |
  3. たーさん #i1vAUXNk
  4. [ 編集 ]

こんばんは!
微笑ましい光景ですね♪
家でもいつかはこんな光景を見たいものですw
  1. URL |
  2. 2013/08/28(水) 23:36:25 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 ぺぺさん
> これは素晴らしいシーンですね!
>
> 画像、保存させて頂きましたm(_ _)m
オスx2 メスx1なんでオスも必死ですね、、
ランバラはまだ1匹しか上陸したことが無いので、
この先が心配です。
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 08:54:46 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 だごんさん
> これは貴重かつ涙ぐましいシーンですね!!
ありがとうございます。
私も久しぶりに感動しました。
> まさしくオタマ運ぶ場面より貴重なシーンじゃないでしょうか

おしい事にちょっとピンがあまいんです、、
親とオタマどっちにピンを、、
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 08:58:50 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 波箱さん
> 何だか無条件でジーンときました。
>
> いいなあ~
>
> キーパー冥利に尽きますね。
私も久しぶりに感動しまして子育てにもう1度 、
考えさせられました。
惜しいことに、すべての画像のピンがあまくて、、
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 09:03:59 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 のりさん
> この視線いいですね。
どのくらいの時間こうしてたんでしょうか、、
死んでるんじゃないか?と思うくらいでした。
> 私も一生懸命子育てしてきたつもりですが
> こういうシーン見せられるとグッときますね。
ほんとにそうですよね、、
私も子育てついてもう1度考えた日でした。
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 09:10:19 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

はじめまして きたっぷさん
> カエルって子育てするんですね。
> ジーンときました。
> 同じ体制で見守るのですね。。。
ヤドクガエルが子育てするのは知ってましたが、
この光景は人の子育てについても
色々と考えさせられますよね、、、
> うちの息子にはそこまでしたことないかな。。。(汗)
それは私もです、、
後悔しないように今から頑張りますw
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 09:17:50 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 たーさん
> 素晴らしい!
>
> 感動しました!!
画像だけでも十分ですよね、、
ほんと言葉なんていらないくらい感動しました。
こんな画像はもう撮れないだろーな、、
おしいかなピンがあまい、、
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 09:22:24 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます。 かずやんさん
> 微笑ましい光景ですね♪
> 家でもいつかはこんな光景を見たいものですw
子育てする光景はそのうち必ず見れますよ!
それも1つの楽しみで!
  1. URL |
  2. 2013/08/29(木) 09:25:45 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

有田さんアドバイスです。底面にキッチンペーパーを敷いて水を含ませれば避けられますよ。僕はいつもそうしてます。
スプレーで水気をなくさない様に!!これはコオロギ飼育の要です。
  1. URL |
  2. 2013/08/31(土) 12:00:32 |
  3. ケロケロ #-
  4. [ 編集 ]

Re

ありがとうございます!! ケロケロさん
> 有田さんアドバイスです。底面にキッチンペーパーを敷いて水を含ませれば避けられますよ。僕はいつもそうしてます。
いつもキッチンペーパーに水を染込ませて丸めて入れてるのですが、、
広げて入れた方が良いって事でしょうか?
> スプレーで水気をなくさない様に!!これはコオロギ飼育の要です。
広げたキッチンペーパーにスプレーするんですね!?
今回死んだ量が半端無くて、、、フタホシの飼育を止めたくなりました、、
イエコは何ともないんですけどね、、、
泣きたい、、、
  1. URL |
  2. 2013/08/31(土) 12:14:12 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

そうです。コオロギは水気ないとすぐ逝っちゃうみたいです。
僕はイエコの(フタホシも)卵から孵ったらすぐにそれをします。
ただ気をつけないとダニ湧きますよ(笑)
フタホシは特に水気がないと辛いですね。
  1. URL |
  2. 2013/08/31(土) 12:48:57 |
  3. ケロケロ #-
  4. [ 編集 ]

Re

どもです! ケロケロさん
> そうです。コオロギは水気ないとすぐ逝っちゃうみたいです。
> 僕はイエコの(フタホシも)卵から孵ったらすぐにそれをします。
> ただ気をつけないとダニ湧きますよ(笑)
> フタホシは特に水気がないと辛いですね。
もう少し諦めないで次からキッチンペーパーを引いてみてる事にします。
色々とご指導ありがとうございます!!
  1. URL |
  2. 2013/08/31(土) 13:22:56 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/165-872f34ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ