fc2ブログ

有田毒蛙

餌の管理

レウコメラスが次から次へと上陸してて、また餌の管理が大変になってきました。
基本2日に1回しか餌を与えてませんが、子ガエルには、そういうわけにはいきませんよね?
1日に2回程度与えてますが、それでも朝ケージを見ると餌が残ってません。

現在の状況です。
画像に写ってる倍は居ると思います、、、
IMG_3180.jpg

実は10個ほどあったイエローバックの卵なんですが
4匹オタマになりましたが全て上陸する前に死んでしまいました。
脱皮の失敗?もしくは画像のケージの上陸用の水が合わなかった?ような気がしてます。
イエローバックには可愛そうな事をしましたが次からは別の池を用意します。

しかしほんとティンクは私にはハードルが高い、、、、
  1. 2013/09/14(土) 09:51:47|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<バンゾリーニ | ホーム | 遅ればせながら>>

コメント

こんにちは!
どこのショップかと思いましたよw
しかし、すごい数ですね・・・・・・・
やはり家は雄の追加にしようかなw
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 10:53:27 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ かずやんさん
> どこのショップかと思いましたよw
ちょっと数的に心配になってきましたし今後の事も考えて90x45のケージを注文しました。
バラデロが上陸する前に届いてくれないヤバイ事になります、、
> しかし、すごい数ですね・・・・・・・
まだいるんですよね、、、餌が、、
> やはり家は雄の追加にしようかなw
後で後悔して欲しい時に売り切れって事も考えると
ちょっと無理してでも買っておいた方が良い様な気がします。
もしくは私のおチビちゃん達を待つかですが、、、
でもかずやさんには別系統で飼って欲しいんですよね、、
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 10:59:44 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
いや、スゴいことになっていますね!!
うらやましい。
私のところで爆殖しているのはショウジョウバエとコオロギのみです、、、
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 12:16:42 |
  3. 波箱 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 波箱さん
> いや、スゴいことになっていますね!!
>
> うらやましい。
楽しいんですが、もしコオロギが途絶えたら、なんて考えちゃうと
ちょっと怖い気がしてます、、
> 私のところで爆殖しているのはショウジョウバエとコオロギのみです、、、
良い事じゃないですか!!w
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 13:02:28 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

レウコ羨ましいですね!
我が家にもレウコ四匹いて三匹はかなり大きいサイズですが鳴き声すらしませんもしかしてすべてタマなしなのかも?
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 20:08:33 |
  3. 鈴木 #-
  4. [ 編集 ]

次々上陸してますね。僕の所のcrossっこは元気に成長してます。写真をお見せしたい所ですが...いい感じで混ざってます。
今十三匹ですがこれからまた増えそうです。餌は一日多い時で4・5回あげてます。餌は暫くはキイロショウジョウバエですが
栄養価低いですけど確実に成長してます。コオロギだったら早く成長するでしょうね。
水ですが普通に水道水で平気ですよ。温度も普通ですし。シャーレの水換えも怠けてても成長しました。
今回の輸入でレウコが手に入るので今から楽しみです。その次はイチゴに挑戦ですかね。
色々な種のブリード頑張って下さい。
ハイユウとか。僕の夢でもありますから。
では!!
  1. URL |
  2. 2013/09/14(土) 21:05:18 |
  3. ケロケロ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。イエローバックのオタマは残念でしたね。うちで飼育しているアイゾメのオタマも今年の夏はだいぶ死にましたよ。
それでもなんとか10匹ちょっとは上陸出来ました。
今後涼しくなるので、オタマも無事育つんじゃ~ないですか?
しかし、それだけの数の子ガエルの餌は大変ですね。うちなんか10匹くらいで大変です。コウロギとハエをうまくローテーションして与えています。
  1. URL |
  2. 2013/09/15(日) 00:13:45 |
  3. とよりな #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ 鈴木さん
> レウコ羨ましいですね!
> 我が家にもレウコ四匹いて三匹はかなり大きいサイズですが鳴き声すらしませんもしかしてすべてタマなしなのかも?
えー、、、 それがほんとにメス4匹だったら泣けますよね、、
まーでももう少し様子を見て下さい。
そのうちきっと鳴きますよ!!
  1. URL |
  2. 2013/09/15(日) 09:59:58 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ ケロケロさん
> 次々上陸してますね。僕の所のcrossっこは元気に成長してます。写真をお見せしたい所ですが...いい感じで混ざってます。
うわ、、 是非公表して下さいよ!!
本人がきちんと管理すれば良いだけの話ですしトレードの話とかもあるかもしれませんよ?
画像楽しみにしてます。
> 今十三匹ですがこれからまた増えそうです。餌は一日多い時で4・5回あげてます。餌は暫くはキイロショウジョウバエですが
> 栄養価低いですけど確実に成長してます。コオロギだったら早く成長するでしょうね。
多い時で4~5回ですか、、頭が下がります。
個々の栄養は確かにコオロギの方が勝ってるかもしれませんが
4~5回与えてるなら気にする必要な無いと思いますよ?
> 水ですが普通に水道水で平気ですよ。温度も普通ですし。シャーレの水換えも怠けてても成長しました。
私もそんなに水換えはしてないのですが
我が家の井戸は温泉水なのでPHが8,2くらいあるんです、、
それで普通には使えないので浄水器を通して使ってます。
実は昨日イエローバックのオタマを1匹だけ発見してしまいました。
と言うのも成長が遅かったんでまったく気づいてなかったんですが、
微かに色も出てきてイエローバックだと気づきました。
私は十中八九ケージの水が腐ってたかPHショックかと思ってるのですが
今度のイエローバックは別の池を使って試してみようと思ってるので
改めてブログの方で報告できると思います。
> 今回の輸入でレウコが手に入るので今から楽しみです。その次はイチゴに挑戦ですかね。
> 色々な種のブリード頑張って下さい。
> ハイユウとか。僕の夢でもありますから。
> では!!
レウコ楽しみですね!
ハイユウの繫殖は私も夢なんですが入荷するかどうかが、、、
  1. URL |
  2. 2013/09/15(日) 10:09:55 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようごいます~ とよりなさん
> こんばんは。イエローバックのオタマは残念でしたね。うちで飼育しているアイゾメのオタマも今年の夏はだいぶ死にましたよ。
我が家も前足が出る寸前にプカっと浮いて死んでる事が2~3度ありました、、
ほんとショックですよね、、
> それでもなんとか10匹ちょっとは上陸出来ました。
> 今後涼しくなるので、オタマも無事育つんじゃ~ないですか?
今のところ順調すぎてケージの方が足りるか心配になってきました。
レウコの子供のケージは少々狭くなってきたので90cmのケージを買いました、、
痛い出費です、、
> しかし、それだけの数の子ガエルの餌は大変ですね。うちなんか10匹くらいで大変です。コウロギとハエをうまくローテーションして与えています。
餌はハエ、コオロギ、シロアリ、トビムシ、と色々準備してますので
その点は安心なのですが、でもコオロギの種親の事を考えると心配になってきますね、、、
  1. URL |
  2. 2013/09/15(日) 10:13:38 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/173-72cc896a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ