fc2ブログ

有田毒蛙

軌道に乗ってきました!

相変わらずティンクの方は微妙ですが我が家では相性が悪いと思ってちょっと諦め気味です。
部屋の温度がちょっと低めだからかな? 色々やってますが1度調子を崩すと、かなり厳しいですね、、
わかってるんですが対処が難しいです。

それとは反対に小型のヤドクガエルは順調そのものです。
バンゾリニーは定期的に卵を産んでオタマになってます。
多産ではありませんが多いときには1週間に2回くらい卵を産みますね~
IMG_3351.jpg
ハッチアウトしたばかりのオタマは小さ過ぎてオタマ専用飼育容器に入れる事ができません、、
このサイズだと水深も浅めが良いと思ってますので、もう少し大きくなってから移動させます。
IMG_3361.jpg
最後にバンゾリニー専用のビバリウムです。
フィカスでジャングルになってますのでバンゾリニー夫妻を見るのは希です。
ですが姿は見えなくてもこの子らの鳴き声は部屋に居て一番力強くて、とっても綺麗です。
オタマが上陸したら専用のケージに入れてしっかり観察する予定です。
IMG_3315_20130925091003e61.jpg
それとバンゾリニーはバラデロと違ってフィルムケースに卵を産んでくれるので管理がホント楽です。
神経質なところはあると思いますが気温はちょっと低めでしょうか?
エアコンで26度以上に上がらないように管理をしてます。
  1. 2013/09/25(水) 09:24:47|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<グズマニアからこんにちは! | ホーム | こんな草を買いました。>>

コメント

バンゾリさんの繁殖おめでとうございます!
うまく行くと良いですね!
期待しております^_^
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 09:43:47 |
  3. 渡辺 #vQU5PwVA
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 渡辺さん
> バンゾリさんの繁殖おめでとうございます!
> うまく行くと良いですね!
> 期待しております^_^
いつもありがとうございます~
最近我が家の鬼門は両手両足が生えて上陸する時でございます、、、
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 09:57:13 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

順調そうで、なによりです。
バンゾリーニって、谷川さんもまだ上手く行ってないんですよね。
上陸までの流れを軌道に乗せたら、快挙ですよね!
九州勢、関東勢に負けないように、頑張らなければ・・・
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 10:57:18 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
スゴイです!
バンゾリが身近に感じられますが、私がやると同じにはならないんだろな。
(aritaebi さんのblog を拝見すると、わきまえずに色々と飛び越えそうになり危ないです。汗)
温度の件はかなり気になる情報です。
CBとは言え、26℃と少し高め、もっと低め、みたいな謎が興味深い。
私も、まずはアダルトを目指しまーす。
(エサな話でないですよ。爆)
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 11:23:45 |
  3. 波箱 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ ペペさん
> 順調そうで、なによりです。
> バンゾリーニって、谷川さんもまだ上手く行ってないんですよね。
> 上陸までの流れを軌道に乗せたら、快挙ですよね!
かなりの方がこっそりヤドクを飼育してると思いますので
快挙とまではいかないと思いますが何とか軌道にのせれるようにがんばります!
> 九州勢、関東勢に負けないように、頑張らなければ・・・
来年の秋の収穫祭ではバリビアスとのトレード期待してます!!
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 11:55:38 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 波箱さん
> スゴイです!
確かに順調過ぎてちょっと怖いですね、、
> バンゾリが身近に感じられますが、私がやると同じにはならないんだろな。
いえいえ 問題無いと思います。
最初にできるだけ多頭で買って淘汰されるのを我慢さえすれば素敵なペアに恵まれると思います。
私はいつもソレですw
> (aritaebi さんのblog を拝見すると、わきまえずに色々と飛び越えそうになり危ないです。汗)
>
> 温度の件はかなり気になる情報です。
小型のカエルはほんとに手がかからず順調なのですが
大型になればなるほど私のハードルが上がって逝きます、、
ほんと悩みますね、、
> CBとは言え、26℃と少し高め、もっと低め、みたいな謎が興味深い。
このあたりの小型のヤドクは26度近辺の温度が良いと思ってます。
> 私も、まずはアダルトを目指しまーす。
> (エサな話でないですよ。爆)
苦笑
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 11:59:42 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは〜
バンゾリ記事に思わず立ち止まりましたw
繁殖スゴいですね! 
自分も大好きなモルフなので興奮します^^
順調に成長してくれるといいですね♪
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 13:00:42 |
  3. ゴンさん #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ ゴンさん
> バンゾリ記事に思わず立ち止まりましたw
>
> 繁殖スゴいですね! 
> 自分も大好きなモルフなので興奮します^^
お陰様でペアに関しては熱帯魚を飼育してた時からずっと運が良いんですよね、、
> 順調に成長してくれるといいですね♪
がんばります!!
  1. URL |
  2. 2013/09/25(水) 13:11:31 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
ちょっと忙しくて久しぶりに来てみたら
バンゾリーニ順調そうですね。
また、バンゾリ住居も凄い事になっていますね。
ほんとにジャングルになりますね。
自分も昨年の暮れに購入したのですが、環境を整いきれず溶けてしまいました。(泣)
今居るカエルも順調に育ってきているので、ゲージをもう1本増やして有田えびさんバンゾリ丸々パクリ仕様にしてみようかなw
  1. URL |
  2. 2013/09/28(土) 06:48:08 |
  3. のり #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ のりさん
> ちょっと忙しくて久しぶりに来てみたら
> バンゾリーニ順調そうですね。
お陰さまで、やっと軌道に乗った感じです。

> また、バンゾリ住居も凄い事になっていますね。
> ほんとにジャングルになりますね。
これはやりたくてこうなったわけじゃないんですが、、
でも上手く産卵してるんで、なるべく手を入れたく無いんですよね、、
> 自分も昨年の暮れに購入したのですが、環境を整いきれず溶けてしまいました。(泣)
たしかに、このへんの草って簡単に溶けますよね?

> 今居るカエルも順調に育ってきているので、ゲージをもう1本増やして有田えびさんバンゾリ丸々パクリ仕様にしてみようかなw
それは楽しみです!!
  1. URL |
  2. 2013/09/28(土) 10:49:00 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/178-12f6dcce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ