ランバラのケージをチェックしてるとグズマニアの脇から上陸したての子ガエルを発見しました。
グズマニアはタンクが小さいので心配でしたが問題無さそうですね!

先日も1匹上陸したばっかりなので、そろそろ打ち止めだろうと勝手に思い
元気が無くなってたブロメリアを思い切って取り出しました。

そしたら、、、、何とw このブロメリアのタンクからポロリと、、、
両手もすでに出てますし餌を与える必要が無さそうですので、今回はとっても運が良かったです。

ランバラのメスは1匹しかいませんが餌ばっか食ってブクブク太って、
ロクに子育てもしないと勝手に思ってたんですが、、すいませんでした、、
他のケージのブロメリアは何も問題無く元気に育ってますが
横にベタッと伸びる感じのブロメリアは購入の際に注意した方が良いかもしれません。
水がたくさん溜まるので駄目になるのが早い気がします。

鉢などに入れてレイアウトするのは、あまり好きではありませんが
今回は好みのブロメリアが手持ちに無かったので、いつでも交換できるようにしました。

1番お気に入りのビバリウムだっただけに残念です、、
- 2013/09/27(金) 08:53:58|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お久しぶりです。
忙しくて、なかなかコメントする時間が無いのですが、
毎日、楽しく読ましていただいてますよ。
さて、このブロメリアはスケールの食害されているように思うのですが、どうでしょう。
こちらでは、スケールはブロメリアの一番の害虫といわれています。
スケールはなかなか退治するのが大変だと聞いています。
知らない間にタマゴや幼虫を手にくっつけて、
他のケージにうっかり持ち込まないよう気をつけてください。
- URL |
- 2013/09/28(土) 07:22:21 |
- 友子 #-
- [ 編集 ]
ほんとにお久しぶりです! トコモさん
お元気だったのでしょうか? 心配でした。
> 忙しくて、なかなかコメントする時間が無いのですが、
> 毎日、楽しく読ましていただいてますよ。
でも忙しい事は良い事ですよね、、
暇になるとあれやらこれやら色々欲しい物見つけて買ってしまうんですよね、、
> さて、このブロメリアはスケールの食害されているように思うのですが、どうでしょう。
> こちらでは、スケールはブロメリアの一番の害虫といわれています。
> スケールはなかなか退治するのが大変だと聞いています。
> 知らない間にタマゴや幼虫を手にくっつけて、
> 他のケージにうっかり持ち込まないよう気をつけてください。
それは知りませんでした。
調子の悪いブロメリアはこれだけだったので、あまりチェックはしてませんでした。
後で老眼鏡をかけてチェックしてみます!
いつもありがとうございます~
また遊びに来て下さいね!!
- URL |
- 2013/09/28(土) 10:52:14 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]