我が家のデビソニアンは現在メス2匹なので今回のユーロ便でペアを追加しました。
本日届いたのですが即戦力とまではいきませんがオスx2を期待させるフォルムでした。

イミテーターは、他のヤドクに比べて闘争心が強いので
とりあえず同じくらいのサイズになるまで別ケージで育てる事にしました。
イミテーターを殺してしまう確立は同居させた時が1番危険だと勝手に思ってます。

なるべくならケージの移動は避けたかったんですが、しかしこのカエルはほんとに魅力的です!!
- 2013/10/02(水) 10:20:50|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんばんは~。
こちらでもイミテーターはペアで飼うのが普通です。
仰るとおりイミテーターは性格がきつく、
複数のペアで飼うと性格の優しいカエルがエサを食べなくなって弱ることが多いせいだと聞いています。
たまに複数で成功している人もいますが、たいていはオスが自分の子には優しいので、
子が大きくなってメスの取り合いになるまでは大丈夫だからのようです。
メス同士の間でも結構競争があるようですね。
我が家のバラデロは上手に隠れているので何匹いるかわかりませんが、
先日2匹のオスが競争するように鳴いていました。そろそろ子蛙を移動させないといけないかも...
- URL |
- 2013/10/02(水) 11:48:20 |
- 友子 #-
- [ 編集 ]
ラマシー、そちらは2ペア居るんですね、羨ましい。
持ち帰った翌日、あまりに魅力的だったんでイベント終了間際まで追加するか悩んでいましたw
物怖じしないし動きは面白いし、見ていて飽きないですね。
- URL |
- 2013/10/02(水) 12:05:35 |
- ぺぺ #SFo5/nok
- [ 編集 ]
こんにちわ久しぶりです!
デビソニアン魅力的なカエルですね。小型のヤドクはあまり興味なかったのですが、このヤドクは魅力的です!まだまだ購入する予定はありませんがw
まず、コバルトとキオビを4匹ずつぐらいにして、そこからミント、デビソニアン、マテチョなどがいまのところ候補ですね。
話はかわりますが、前コオロギネタ、ブログであげたら35拍手もありおどろきました!
またオニタマオの記事まってますw
- URL |
- 2013/10/02(水) 13:36:25 |
- 川渕 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ 友子さん
お礼が遅れてすいませんでした。 メールの件助かりました。
> こちらでもイミテーターはペアで飼うのが普通です。
何かあったときに告ぎの代わりがすぐに手に入るならペアで飼いたいのですが
コチラでは、下手すると入手不可能だったり1年待ちになるのが当たり前になってます。
> 仰るとおりイミテーターは性格がきつく、
> 複数のペアで飼うと性格の優しいカエルがエサを食べなくなって弱ることが多いせいだと聞いています。
私のはほとんどそれが原因で死んだと思います。
いつの間にか消えてたってかんじです、、
> たまに複数で成功している人もいますが、たいていはオスが自分の子には優しいので、
> 子が大きくなってメスの取り合いになるまでは大丈夫だからのようです。
> メス同士の間でも結構競争があるようですね。
お陰様でバラデロだけはオスが1匹なせいか?
4匹の多頭飼いに成功してるみたいです。
ただ最近3匹しか見かけないので、ちょっと心配してます、、
> 我が家のバラデロは上手に隠れているので何匹いるかわかりませんが、
> 先日2匹のオスが競争するように鳴いていました。そろそろ子蛙を移動させないといけないかも...
確かに子ガエルはある程度の大きさになったら早目に移動してあげた方が
生存率が上がる気がしますね!!
今後ともわからない事があったらこっそりメールしますので、よろしくおねがいします!!
- URL |
- 2013/10/02(水) 14:36:03 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~ ペペさん
> ラマシー、そちらは2ペア居るんですね、羨ましい。
もともと2ペアで飼ってたんですが案の定2匹消えて残ったのがメス2匹言う
残念な結果でした、、ですのでオス期待で1ペア追加しました。
> 持ち帰った翌日、あまりに魅力的だったんでイベント終了間際まで追加するか悩んでいましたw
けっこう縄張り争いが激しかったのでペア確定ならペア飼いの方がオススメです!!
> 物怖じしないし動きは面白いし、見ていて飽きないですね。
このカエルは確かに物怖じしませんね、
その分気が荒いみたいです、、、
- URL |
- 2013/10/02(水) 14:55:36 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
お久しぶりです~ 川渕さん
> デビソニアン魅力的なカエルですね。小型のヤドクはあまり興味なかったのですが、このヤドクは魅力的です!まだまだ購入する予定はありませんがw
川渕さんは大型のヤドクが好みみたいですね~
私も最初はそうだったのですが飼い易さがゆえに最近変わってきてます。
> まず、コバルトとキオビを4匹ずつぐらいにして、そこからミント、デビソニアン、マテチョなどがいまのところ候補ですね。
これは夢が広がりますね!
私も楽しみにしてます!
> 話はかわりますが、前コオロギネタ、ブログであげたら35拍手もありおどろきました!
へ~凄いな!! そんな拍手もらった事ありません、、
うらやましい、、、
> またオニタマオの記事まってますw
がんばります!!
- URL |
- 2013/10/02(水) 14:58:27 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは。
バンゾリーニと言いラマシーと言いうらやましい。
知りませんでしたが、ラマシーそんなに性格キツイのですか?
有田えびさんをしても★になるほど難しいのですね。
こちらも、まだまだてを出すには早そうです。
- URL |
- 2013/10/02(水) 16:22:51 |
- のり #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ のりさん
> バンゾリーニと言いラマシーと言いうらやましい。
> 知りませんでしたが、ラマシーそんなに性格キツイのですか?
もともと弱かったのか?はわかりませんがある程度のストレスは受けてたみたいです。
その時にケージから出そうか?出すまいか?そうとう悩んでたんですが
今となればサッと移動しとけば良かったのかなと、、
> 有田えびさんをしても★になるほど難しいのですね。
> こちらも、まだまだてを出すには早そうです。
いえいえ 私はかなり殺してると思いますよ、、
- URL |
- 2013/10/03(木) 08:52:03 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]