スプリングテイルズさんから新商品の規格水槽の蓋が届いたんでさっそく買ってた水槽に穴を開けました。
どうです?このフォルム、、取っ手付きですよw

最近穴掘りばっかやってたのでプロ級になったかも?
メンドクサイのはどうにもなりませんが、やる気さえあれば、ほんとに簡単です。
サイドの空気穴は45mmで開けましたが新品のコアドリルだったので凄い楽でした。
25mmはそろそろ交換かな、、、?

見た目を重視するなら中からと外からでガラスをパンチングアルミで挟みたいところですが
窪みがあった方が空気の流れができそうな気がしてちょっと悩んでるところです。
外から貼るのはいつでもできますんで、ちょっと様子を見ようと思ってます。

このバルソケは径は27mmあるので少し削らないと入りません。

ついでに普通ならネジ側を噛み合わせて利用するはずですが、まったく機能してませんw
16Aの塩ビ管で全て配管したいんですよ、、要は見た目です!!?


以前紹介した12/16mmのホースがピッタリな排水もスプリングテイルズさんに
売ってるのでご一緒に購入してたいかがでしょうか?
上部のガラスの蓋もセットで販売されるらしのすがノズル用の穴は開いてないらしいので
8mm~10mmのダイアモンドコアドリルを買ってミスト用の穴は自分で開ける練習をして下さいw
まだ販売価格か決まってないようですが、これは買いではないでしょうか!?
これで放置してた配管がやっと組めそうです。

最後に私はスプリングテイルズさんから金銭的な物は決して受けとっておりません。
みなさんに安くて良い商品を紹介してヤドクの裾野が少しでも広がってくれたらと思ってます。
ちょっとカッコよすぎだったかな、?、ほんとはブログのネタの為なんだけどw
- 2013/10/19(土) 11:37:19|
- Tools
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは!
これ便利そうですね。私も注文しようかな・・・・
バルクソケットのフランジの幅が小さいのが原因で割れるみたいですね。
アクリル板に同じ経の穴を明けてガラス面に片側で良いので貼り付けると良いらしいです。
アクリル板はバルクソケットよりも両サイド2センチくらい大きい方が良いとの事でし。
ひょっとしてこの水槽は幼稚園でしょうか?
やはり部屋を丸ごと使えるのは羨ましいですw
- URL |
- 2013/10/21(月) 10:58:47 |
- かずやん #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ かずやんさん
> これ便利そうですね。私も注文しようかな・・・・
考案は渡辺さんで渡辺さんの完成品を送ってもらって真似した次第です、、
その事を先日のブログに書くのを忘れちゃって、、
ついでにコメントも来ないんでどうしようか悩んでましたw
助かります!!
> バルクソケットのフランジの幅が小さいのが原因で割れるみたいですね。
それはあると思います。
割れたんで新たに水槽を注文したんで今度は30mmで開けて
ネジをちゃんと締めてその上にシリコンで固めてみようと思ってます。
> アクリル板に同じ経の穴を明けてガラス面に片側で良いので貼り付けると良いらしいです。
>
> アクリル板はバルクソケットよりも両サイド2センチくらい大きい方が良いとの事でし。
綺麗になればやるんですが、、どうなんですか?
かずやんさん試して下さいw
> ひょっとしてこの水槽は幼稚園でしょうか?
いえ ちょっとした隔離用のケージです。
> やはり部屋を丸ごと使えるのは羨ましいですw
カエル部屋作りましょうよ!!
- URL |
- 2013/10/21(月) 11:46:51 |
- aritaebi #/pdu0RA.
- [ 編集 ]