fc2ブログ

有田毒蛙

レッドローチの薦め!

先日書いたブログで、そう言えば俺ってレッドローチ飼ってたんだw
って事を思い出して、ちょこちょこお世話をしてました。

レッドローチは超放置管理だったんですが、ちゃんと生きてるし卵も産んでるんですよね、、
卵をピンセットで取って避けてると勝手に孵化しますんで、、
隠れ家を入れてれば、その中に集まってくるので後は必要な分だけ採取すれば良いだけです。
IMG_4020.jpg

最近購入したガレーアータスイシヤモリのメインの餌になってます。
小さくて超可愛いですよ!!
IMG_4008.jpg

もう直ぐするとオニタマオも孵化しそうなので餌の方は、これでちょっと一安心ですね~
後は技術でしょうか、、
IMG_4011.jpg
ちょっと大きめなんでテリビリスを飼って方に良いんじゃないでしょうか?
私も最近ブラックフットが気になってるんですが、、
  1. 2013/10/21(月) 11:52:52|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<グズマニア | ホーム | オススメ商品>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2013/10/21(月) 13:34:30 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

こんにちわ!
レッドローチは衣装ケースなどのぼらないんですか?
デュビアはいますが、いま消化する生体がいないので、増える一方ですw
オニタマ好きなので楽しみにしています!
  1. URL |
  2. 2013/10/21(月) 14:59:54 |
  3. 川渕 #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ 川淵さん
> レッドローチは衣装ケースなどのぼらないんですか?
あ、、登ってるところは見た事ありませんが
餌部屋なんであまり気にしてないんですよねw
> デュビアはいますが、いま消化する生体がいないので、増える一方ですw
我が家にもデュビアいますが同じです、、、
> オニタマ好きなので楽しみにしています!
私も楽しみです~
無事に産まれるとイイな~
  1. URL |
  2. 2013/10/21(月) 18:38:31 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
オニタマ楽しみにですね。うちにもオニとレビスのペアがいるので来年にはブリード予定です。
その時にはいろいろお聞きしたいと思います。
イシヤモリもいいですね。
  1. URL |
  2. 2013/10/21(月) 19:20:58 |
  3. とよりな #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ とよりなさん
> オニタマ楽しみにですね。うちにもオニとレビスのペアがいるので来年にはブリード予定です。
そうだったんですね!!
レビスにも今日もがあるんで是非色々と教えて下さいね!
> その時にはいろいろお聞きしたいと思います。
私はそもそもLのイエコを食べてもらうつもりで飼ったんで、あまり繫殖は考えず
2匹一緒にケージに突っ込んでただけなんで大きいことは、、
> イシヤモリもいいですね。
ガレアータスもオージーですよ?
可愛いです、、
  1. URL |
  2. 2013/10/22(火) 09:40:45 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
早速ガレアータス登場ですね。
ウチの子達ホソワラジムシも結構食べてます。
また楽しみがふえましたね。
  1. URL |
  2. 2013/10/22(火) 12:45:35 |
  3. のり #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ のりさん
> 早速ガレアータス登場ですね。
知り合いのお勧めで買ったんですが大当たりでした!
がんばって大きくしてペアなら繁殖狙いたいですね~~
> ウチの子達ホソワラジムシも結構食べてます。
> また楽しみがふえましたね。
さっそくホソワラジムシを注文したところです!!
今後ともご指導よろしくお願いしますね!!
  1. URL |
  2. 2013/10/22(火) 22:40:26 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

ちゃくちゃくと爬虫への世界へ足を踏み入れていますね(^^)
オニタマ孵化するといいですね!!
  1. URL |
  2. 2013/10/24(木) 18:42:26 |
  3. Si- #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ Siさん
> ちゃくちゃくと爬虫への世界へ足を踏み入れていますね(^^)
悪いお友達がいましてですね、、
素敵な爬虫類をススメテくるんですよw
> オニタマ孵化するといいですね!!
もう直ぐだとは思うんですが1個はカビが生えて来て駄目そうです、、
早く孵化して欲しいです!
  1. URL |
  2. 2013/10/25(金) 09:29:55 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/191-615e3a25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ