fc2ブログ

有田毒蛙

イエローバック

残念な事にイエローバックのメスを殺してしまいました。
私の腕が未熟な為に、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです、、
IMG_4261.jpg

卵はたくさん産ます事ができたのですが、なかなか上陸させるまでに至りませんでした。
今後の為にまず気づいた事を、、、、
上陸する際に砂床に簡単な穴を掘ってそこに水を貯めて上陸させてたのですが
レウコはまったく問題無かったのですが何故かイエローバックだけは
口の先に白い膜が出来て死んでしまったり、尻尾がまだ長いのに上陸して死んだりしてました。
今思えばその時早く気づいてあげればもっと子孫を残せた気がします。

考えられる原因としては
1、イエローバックにはケージの中の池の水が酸性過ぎた。
2、水が腐ってた。 
3、ケージ内の温度が高すぎて蒸れてた。
IMG_4256.jpg

全滅させてたと思てったイエローバックなのですが、
たまたま1匹だけ小さかったので気づかずにいたのですが、
その子だけは思考を変えては容器に入れて上陸させたら案の定上手くいきました、、
やはり上の3つのどれかが当てはまりそうです。
IMG_4249.jpg

最後にこれから上陸を迎えた方に、、
1、オタマの上陸はケージ内に簡単な池を造るより既製品の水入れに水を貯めて上陸させて下さい。
2、オタマの数にもよりますが2日に1回は水を換えて下さい。
3、池は広くて浅い池がお勧めです。
4、オタマの手が生えた時点で餌は食べませんので与える必要はありません。
5、手が生えたからといって、すぐに移動しないで下さい。
IMG_4253.jpg

レウコは同じ条件で、ほぼ無事に上陸できたので何とも言えませんが
私が思うにイエローバックよりレウコの方が対応力があったとしか思えません、、、
  1. 2013/11/01(金) 09:52:17|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<奇跡or偶然? | ホーム | 掃除>>

コメント

ども、蒲生海老です!!
両生類面白いですね
水中での生活から陸上に上がる・・・
エビをやってても味わえない醍醐味ですね
おもしろそうやな~
  1. URL |
  2. 2013/11/01(金) 18:10:43 |
  3. 蒲生海老 #-
  4. [ 編集 ]

うーん、お互いすべて順調、とは中々いかないですねぇ・・・頑張りましょう。
一番下の画像、蜘蛛の巣張ってますね。
ウチも最近viv内に侵入されたらしく、毎日取ってるんですけど、
小型種に危険ってないですかね?
うちのラマシーの動きがおかしかったの、脱皮不全かと思ってるんですけど、
ひょっとしたら蜘蛛の巣が絡まっていた可能性もあるのかと・・・
まぁ現地にもクモなんか幾らでもいるだろうし、心配し過ぎだとは思うんですが。
  1. URL |
  2. 2013/11/01(金) 18:23:17 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ ぺぺさん
> うーん、お互いすべて順調、とは中々いかないですねぇ・・・頑張りましょう。
ですね、、
> 一番下の画像、蜘蛛の巣張ってますね。
> ウチも最近viv内に侵入されたらしく、毎日取ってるんですけど、
> 小型種に危険ってないですかね?
> うちのラマシーの動きがおかしかったの、脱皮不全かと思ってるんですけど、
> ひょっとしたら蜘蛛の巣が絡まっていた可能性もあるのかと・・・
これは1度ブログに書こうとは思ってましたが実は1度ラマシーが蜘蛛の巣に
引っかかって宙ぶらりんになってました。
発見が早かったので大事にはいたりませんでしたが見つけるのが遅かったら死んでたと思います。
ですので今はケージの中の蜘蛛の巣はなるべく撤去するようにしてます。
いや~困ったもんです、、
> まぁ現地にもクモなんか幾らでもいるだろうし、心配し過ぎだとは思うんですが。
いえいえ孵化したての蜘蛛の巣なら問題ないと思いますが
親の蜘蛛の巣だと小型のヤドクは逃げることができないようです。
  1. URL |
  2. 2013/11/01(金) 19:29:28 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ 蒲生海老さん
> 両生類面白いですね
ビーシュリンプも楽しかった記憶しかないのですが
楽に手間をかけないの飼育するならビーシュリンプだと思います。
> 水中での生活から陸上に上がる・・・
> エビをやってても味わえない醍醐味ですね
> おもしろそうやな~
そりゃ楽しいですよ!
でも値段から言えばビーの方が、、、
  1. URL |
  2. 2013/11/01(金) 19:31:08 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

おはようございます。
同じような環境で育てていても、ほんの少しの違いで生か死かの境目があるんです
ね・・・・
難しいですねぇ~
  1. URL |
  2. 2013/11/02(土) 07:04:23 |
  3. かずやん #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんばんは~ かずやさんさん
すいません、、 コメントぜんぜん気づきませんでした、、、
> 同じような環境で育てていても、ほんの少しの違いで生か死かの境目があるんです
>
> ね・・・・
レウコはこんな事まったくなかったんですが、、、
何故?って感じですよ、、、
> 難しいですねぇ~
私的にはティンクってだけで、かなりハードル高いのにオタマまでw
  1. URL |
  2. 2013/11/02(土) 20:41:35 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

有田さん相談です。今育ててるクロスの子をヤフオクで出したら問題ありますかね?めんどくさいのはやですが
色彩的には奇麗なんですが。
  1. URL |
  2. 2013/11/09(土) 05:38:19 |
  3. ケロケロ #-
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ ケロケロさん
> 有田さん相談です。今育ててるクロスの子をヤフオクで出したら問題ありますかね?めんどくさいのはやですが
コレばっかしは私には何とも言えないですね、、
めんどくさいのが嫌なのでしたら、おやめしといた方が良いと思います、、
> 色彩的には奇麗なんですが。
きっと綺麗だし丈夫だと思います。
  1. URL |
  2. 2013/11/09(土) 09:16:52 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/198-fa40e7d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ