ユーロ便でヤドクガエルのシパリウィニーグリーンが届いたので
佐賀の
テリビリスまで直接取りに行きました。
まだお昼は気温が高いのでカエルにダメージを与えない為にも近県なら取りに行った方が良いですよね?
ただ直接行ったばっかりに、、またいつもの悪い癖がw
最初に入れるヤドクなんで憧れだったシパリウィニーグリーンかオイヤポックか
どっちを注文するか悩んでたのですが取りに行ったついでに
どんなカエルが届いてるか見せてもらいました、、がw
私の欲しかったオイヤポックが2ペアもいるじゃないですが、、
有田えび”これは誰か買ったのですか?”と聞いてみると
北川さん”いや~キャンセルが出ちゃってね(苦笑”
こころの中でウオ!ラッキーと叫びつつ
有田えび”しまった!嫁を連れて来てしまったw
谷川さん”全部で2ペアいるけど、欲しい時に買っとかないと買いたい時に買えないよ?”と
谷川さん”1匹1万6千円でいいよ?
有田えび”うへ安w
に反して何も知らない嫁は
嫁 ”え?そんな高いのにまた買うの??って1匹1万6千円って何???(怒
((有田えび心の中で))ヤベーよw 北川さんw
でもこうなると嫁も私を止められない事は知ってますw
有田えび”じゃ仕方ない、、4匹頂きます!!
有田えび”いや^良い買い物をしました! あざーっす!”
とテリビリスを出たのですが、、
ま、、その後は早く帰りたいのに嫁がハンバーグが食べたいと言うので
高速道路を鳥栖でわざわざ降りてまで
オニオンに行きました、、、
((有田えび心の中で))そういや再来月結婚20周年だな、、、すごいもん請求されそう(冷汗
どうでしょう?シパリウィニーグリーンです。
こっちはかなりビッグサイズで5~6cmはありそうです。

黄色か黄緑かちょっと変わった色をしてます。

まだまだ落ち着いてませんが、そのうち繁殖まで狙ってみようと思ってます。

オイヤポックです。
かなりヤングサイズで2~3cmといったとこでしょうか?

ホントは白に紺なのですが
まだちょっと小さいので白い部分が青みがかってます。
そのうち真っ白になるそうです。

予想外の4匹でしたのでケージやその他もろもろ買わないと、、
買った時は勢いであまり気にしてませんでしたが家に帰ってちょっと後悔w
がんばります~w
- 2012/09/23(日) 10:31:00|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
こんにちは、蒲生海老です!!
ヤドクガエル・・・体色はすごく綺麗ですが、うちに持ち帰ったら
すごく怒られそうです。しばらくはカメさんで様子見ですね・・・
あと、アドケタって飼育難しいですか?
最近ちょっと気になりだしています
- URL |
- 2012/09/30(日) 06:33:28 |
- 蒲生海老 #-
- [ 編集 ]
はじめまして? こんにちは 蒲生海老さん
ヤドクガエルの飼育自体は簡単ですが餌が大変ですね、、
コオロギか飛べないハエなんですが両方自分で増やさないと餌代がものすごいですw
1度お嫁さんに画像でも見せてみてはどうでしょうか?
私の嫁は最初に見た時に可愛いって言いましたよ?
アドケタは普通の熱帯魚飼育と何も変わりませんが卵を産んだ時にメスがオスを攻撃して
殺すことがありますので仕切りは必ず欲しいです。
夫婦喧嘩もしょっちゅうなんで、、
- URL |
- 2012/09/30(日) 10:54:45 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]