fc2ブログ

有田毒蛙

植物用のビバリウム

HEATWAVEのケージを見て以来ずっとやりたかった植物専用のケージを立ち上げました。
発泡ウレタンのバックボードは見た目は良いのですが幅も奥行も台無しになってしまうので
今回は見た目重視でコルクボードにしてみました。
切るだけなので今回が1番楽だったな、、

今回買ったのはこのコルクボードです。
見た目もデコボコしててノコギリで簡単に切れますんで、かなりお勧めかも?
IMG_0281.jpg

コルクボードを貼った時に後ろにシリコンが見えるのが嫌なので
後側だけにはバックスクリーンを貼ってます。
まーでもコルクボードで見えなくなりますからね、、
無くても良いかもw
IMG_0259.jpg

コルクボードは1番上まできっちり隙間を埋めて貼ってません。
何故かと言いますと以前ぺぺさんだったかな?ブログで書いてましたが
天板とボードの間の小さな隙間でヤドクが休んでるところを良く見るからです。
ですのでバックボードを貼り付ける際には必ず3~10cmの隙間を開けてます。
IMG_0284_20131125101915856.jpg

その上にまたコルクバークを貼り付けてました。
見た目も良くなると思いますし、カエルの隠れ場所にもなると思います。
IMG_0288.jpg

それと床砂ですが古賀さんに教えてもらった通りにHEATWAVEで買った軽石の上に
ピートを薄くを引いて腐葉土を混ぜてみました。
これでどんな成長をするか楽しみになりました!!
IMG_0310.jpg

さっそく買ってた植物をじか植えてみました。
まーいろいろ考えるところはありますが、とりあえずこれで、、
IMG_0305.jpg

この流木はちょっと高かったのですが無理して買いました、、
こっちのケージはツル状の植物をメインにしてみようかな?
IMG_0303.jpg

まだまだ完成ではありません。
状態を見つつ少しずつ植物を増やしていこうと思ってます。
IMG_0308.jpg
最近ちょっとヒルヤモリ良いな?って思ってるんですが右のケージにヒルヤモリいけそうです?
いけるなら12月1日の九州レプで探してこよっかな、、、
  1. 2013/11/25(月) 10:50:50|
  2. ビバリウム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<バラデロ用 | ホーム | 朝の点呼 デビソリア編>>

コメント

樹上種のヤモリ、床材の目が細かすぎると趾下薄板の隙間に入り込んで
壁に登れなくなることがあるので、ご注意を。
対策として床材の上からインテリアバーグを敷き詰めてる人が多いかな。保湿にもなるし。
あと昆虫ゼリーとか専用のフードも食べるんで、容器がスタイリッシュに設置できる工夫があると、吉かと。
やはりプチレプ、行かれますか。羨ましい。
こっそりハイタンお願いしようかな・・・(ボソッ
  1. URL |
  2. 2013/11/25(月) 12:56:32 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ ぺぺさん
> 樹上種のヤモリ、床材の目が細かすぎると趾下薄板の隙間に入り込んで
> 壁に登れなくなることがあるので、ご注意を。
> 対策として床材の上からインテリアバーグを敷き詰めてる人が多いかな。保湿にもなるし。
そうななんですね!
さっそく床材にインテリアバークを注文する事にします!!
いつも、ありがとうございます~~
> あと昆虫ゼリーとか専用のフードも食べるんで、
容器がスタイリッシュに設置できる工夫があると、吉かと。
スタイリッシュに設置ってどんな感じなんでしょうか?
コルクに穴を開けてゼリーを入れられるようにするって感じでしょうか?
> やはりプチレプ、行かれますか。羨ましい。
> こっそりハイタンお願いしようかな・・・(ボソッ
名古屋なら1日で届くのかな?、、
でも名古屋にはアノ有名ショップがあるから、、、
  1. URL |
  2. 2013/11/25(月) 13:27:44 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

「スタイリッシュ」とか言っておいて自分のブログ貼るの、すごくイヤなんですが・・・w
http://pepe311.blog.fc2.com/blog-entry-132.html
自分はこんな感じでウレタンフォームを使って餌場を作りました。
コレを作る前は、天井から針金を吊って先端で輪っかを作って、ゼリーの容器を巻き付けたりとかしてたんで
それに比べればマシかとw
あと、結構好き嫌いがある個体もいるので、購入するショップで使用していたゼリーの銘柄とか、
確認しておくと良いかも。ペポニはコオロギオンリーでキープしているようですが。
  1. URL |
  2. 2013/11/25(月) 17:51:11 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ ぺぺさん
> 「スタイリッシュ」とか言っておいて自分のブログ貼るの、すごくイヤなんですが・・・w
>
> http://pepe311.blog.fc2.com/blog-entry-132.html
>
> 自分はこんな感じでウレタンフォームを使って餌場を作りました。
> コレを作る前は、天井から針金を吊って先端で輪っかを作って、ゼリーの容器を巻き付けたりとかしてたんで
> それに比べればマシかとw
コレ良いですね!
でも発泡ウレタンまた買わないといけないな、、
> あと、結構好き嫌いがある個体もいるので、購入するショップで使用していたゼリーの銘柄とか、
> 確認しておくと良いかも。ペポニはコオロギオンリーでキープしているようですが。
そうなんですね!
素敵な情報ありがとうございました!!
しかし九州レプの件期待させてすいませんでした、、
一気に2つも用事は入っちゃって(泣
  1. URL |
  2. 2013/11/26(火) 11:07:46 |
  3. aritaebi #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/212-f1b0d2d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ