最近原種洋蘭の花がちょこちょこ咲きだしてます。
夏場より部屋の温度はちょっと高い気がするのですが床に断熱材が入ってないので
ちょっと高めの温度に設定して無いと床冷えし過ぎて、、
名前は何だったかな、、、

けっこう枯らしましたがファンさえしっかり回してればそう難しくないかな?って印象です。

ただもう少しバックボードが見えないくらいにはジャングルっぽくしたいかな、、
どんな種類を植えればそうなるんだろ?
フィカスだと洋蘭の上を這って伸びちゃうんですよね、、
何か良い案があったら教えて下さい。

こう見るとやっぱりまだまだだな、、
そろそろ大量に原種洋蘭を大量に購入しないとな、、
- 2013/12/11(水) 10:00:15|
- ビバリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんわ!
久し振りです。
素敵なビバリウムですね!
バックパネル隠すこと考えたんですが、苔とかどうですかね?ウィローモスだったら頑張れば多い隠せると思うんですがね?マメヅタとかもいいと思いますけど…。あと海外のビバリウムでよく見る上から垂らしている?植物などがいいんじゃないんですかね?作ったことないのでなんとも言えませんが…。
- URL |
- 2013/12/11(水) 20:37:40 |
- 川渕 #-
- [ 編集 ]
私は、熱帯魚で使うパールグラスなどを使ってますよ。
トリミングは必要ですが、以外と根は付きますし、結構殖えます。
苔より強いので、育ちも良く値段も安いので良いかも。
キューバパールが、おすすめです
- URL |
- 2013/12/11(水) 21:42:57 |
- riverjack #-
- [ 編集 ]
ご無沙汰してます~ 川渕さん
> 素敵なビバリウムですね!
ありがとうございます!
> バックパネル隠すこと考えたんですが、苔とかどうですかね?ウィローモスだったら頑張れば多い隠せると思うんですがね?マメヅタとかもいいと思いますけど…。あと海外のビバリウムでよく見る上から垂らしている?植物などがいいんじゃないんですかね?作ったことないのでなんとも言えませんが…。
コケ良いですね!
少々色んなところに置いてるんですが、、これがなかなか増えないんですよね、、
やっぱり気長に待つしかなさそうですね~
- URL |
- 2013/12/12(木) 11:30:43 |
- aritadokugaeru #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~ riverjack
> 私は、熱帯魚で使うパールグラスなどを使ってますよ。
> トリミングは必要ですが、以外と根は付きますし、結構殖えます。
それちょっと空いたスペースに入れてみることにしようかな?
> 苔より強いので、育ちも良く値段も安いので良いかも。
> キューバパールが、おすすめです
キューバパールならちょうどチャームにあったな、、
アレを買うついでに、、、
ありがとうございました!!
- URL |
- 2013/12/12(木) 11:32:53 |
- aritadokugaeru #/pdu0RA.
- [ 編集 ]