アメリカで注文してた物が本日届きました。
箱を持ってビックリ、、 こりゃ送料が高いはずだw

ヤドクをずっとがんばってくつもりなので2年分くらいと思って買ったつもりでしたが
これはさすがにどうだろw 多かったかな、、
フィルムケース120個 (うち20個はテリビリスさん用)

これはケージにくっつける事が可能です。
樹上棲息のヤドクガエルに最高のフィルムケースでは無いでしょうか?

こんな感じで
実はこれが欲しくて個人輸入をしたと言っても過言ではありません、、

キイロとトリニド用の餌4+4

検閲したんでしょうか? 袋をハサミか何かで刺したんでしょうが、、
せめてテープくらい貼って欲しかった、、箱の中が餌でスゴイ事になってました、、

ハエ飼育用ボトルと蓋 250個w
これってけっこう重いんです、、 大きくてビックリw
2年は大丈夫そうです。

オタマジャクシ用の餌とトビムシ用の餌
トビムシ用の餌も4つくらい買っとけば良かったな(泣

ヤドクとビバリウムの本

防腐剤500mg

これもあと1つケチらないで買っとけば良かったな、、
- 2012/12/29(土) 10:00:00|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
今年も1年お世話になりました。 |
ホーム |
盆栽ケージ>>
こっこっこれは!!
まだ記事全部読んでいないけど…
涎がでるほどほしいフィルムケースではないですかぁ(゚Д゚)
- URL |
- 2012/12/29(土) 10:12:21 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
どもです~ Si-さん
探しても探しても黒いフィルムケースがどこにも売ってないので
あきらめて、取り寄せました、、
見た感じサイズは同じですが問題はカエルが気にってくれるかどうか、、、
- URL |
- 2012/12/29(土) 11:03:26 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
海外からなんで、2年分を買ってしまう気持ち分かります(^^)
私も送料・手数料なんやかんやで高くつくので
まとめ買いするたちです(^^)
袋に入った粉などは穴開けて調べるんですかね?
ハエ飼育用ボトルの口は大きくてケースの入替え大変そうですが、
どうなんでしょうね?大きな口での処理(アミビット添加など)の仕方良かったら
教えてくださいね。
洋書も面白そうですね。年末年始お酒飲んでいる場合ではないですね(笑)
パラベン買いましたね。分量とかわかるのですか?
- URL |
- 2012/12/29(土) 21:21:48 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
こんにちは、ご無沙汰してます。
ようやくクリスマスが終わり、居残り組も帰宅し、ちょっと暇が出来ました。
大勢で騒々しくはしゃいでる間にも、水草水槽の照明をT5に入れ替えしたりと、けっこう忙しかったです。
さて、ちょっと見ない間に、ずいぶん進展しましたね~。
アメリカ便、かなり買い込んじゃいましたね。
フィルムケースですが、吸盤がいずれ使っている間に劣化すると思います。吸盤だけ、安くで売ってくれますよ。黒いのと半透明の白いのがありますが、カエルによってはどっちでもあまり気にしないようです。Tinctoriusの場合、こちらではCocohut(ココナツの殻)の下にシャーレを置くのが主流ですけど。
メチルパラベンの分量は、6カップ:2カップ:1カップ(または6:1:1)でポテト、ビール酵母、粉砂糖をあわせた配合に対して、小さじ2です。匂いが気になる人はそこへシナモンを小さじ2加えます。メチルパラベンを使用する場合、酢は入れなくて良いです。カスリのような大きいショウジョウバエの種類なら、ビール酵母(たんぱく質源)を多めにした配合をつかい、キイロのような小さいタイプは少ない目の配合です。たぶんJosh's frogのHydei(カスリ)とMelanogaster(キイロ)のエサの違いもそこにあると思います。
エサを一度にたくさん作る人たちはこんなやり方をしてます。
http://www.dendroboard.com/forum/food-feeding/18630-fruit-fly-culturing-mini-howto.html私みたいに2ペアしか飼ってない場合、Josh's frogのエサでもあまり値段的に気になりませんが、もっとたくさん買ってる人は自分でミックスする人がほとんどです。
Poison Dart Frogsの本は、たいへん良い本ですけど、古いので一部の分類上の変更が反映されていません。
たとえば、アズレウスは現在Tinctorius種の中に分類されていますが、この本では単独種として分類されています。
がんばって読破してください。
大口の飼育用ボトルは使いやすいですよ。
柔らかですぐ壊れるような感じですが、これが意外と強くて、一年使っても壊れず、新品と変わりません。
冷凍庫でさっと凍らせて(奥さんの猛反対に合うかもしれませんが)、エサの固まったところへ熱めのぬるま湯をかけてちょっと底を押してやると、凍った中身がツルッと一塊に出てくれます。
>大きな口での処理(アミビット添加など)の仕方良かったら
教えてくださいね。<
アミビットの添加? アミビットはエサにくわえるのですか?
こちらではサプリメントを直接ハエにまぶしますが。
空の大口のボトルにカルシウムとビタミンが配合されたサプリメントをいれて、そこへ必要な量のハエだけ移して軽く振ってまぶすやり方が普通なんですけど、、、
トビムシとオタマジャクシ用のえさ、使用感を教えてくださいね。
- URL |
- 2012/12/29(土) 23:06:51 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
有田えびさまのブログでトモコさんへのコメントすみませんm(_ _ )m
トモコさんへ
説明不足ですみません…
アミビットをハエにかけるためには育成管から他の容器に移さなければならいと思います。
育成管が大きければ大きいほど、受ける容器も同等かそれ以上大きくなければ
ハエはこぼれおちる可能性があります。
ですので、大きな口の育成管のためどのような容器に移し替えてアミビットをハエにかけて
ケージへと入れているのでしょうか
って感じですが…まぁ分かりにくいですね(笑)
私はφ30の容器からφ70の容器に入れ替えて、そのφ70の容器でアミビットをかけて
ケージへ投入しています。
まぁやっぱわかりにくいですね(^^)
以前有田エビさんは菌糸瓶(φ100はあると思われる)にハエをストックしていたので、
どうやってハエを取りだすのかと思いました。
- URL |
- 2012/12/30(日) 00:09:16 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
Siさん、ご返事ありがとうございます。 これって、いわゆる横レスですね。
有田さん、ごめんなさい。
広口のボトルから広口のボトルへの場合、あまりハエがこぼれ落ちたりせず気にならないのですけど、いちおう、ジャムなどを加熱保存する瓶用の超大型漏斗をボトルの口に乗せてハエを移しています。
- URL |
- 2012/12/30(日) 08:28:36 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ Si-さん
そうなんですよ、、
おかげさまで送料は凄い事になってましたw
トビムシの餌をケチらないであと4本くらい買っておけば良かった,、
たぶん検閲はしてると思いますよ。
穴を空けられたので運が悪かったと思いますw
私は大きいプラスティックボトルでもトリニドを飼育してますが
カエルに与える時は口の広いジョゴを使ってます。
これは後でブログに書きますね
パレベンはトモコさんに教えてもらうつもりでしたw
と思ってたらさっそくコメントして頂けたみたいです。
いつもほんと助かります!!
- URL |
- 2012/12/30(日) 11:19:04 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
ご無沙汰してました~ トモコさん
> ようやくクリスマスが終わり、居残り組も帰宅し、ちょっと暇が出来ました。
> 大勢で騒々しくはしゃいでる間にも、水草水槽の照明をT5に入れ替えしたりと、けっこう忙しかったです。
色々楽しかったみたいですね!
我が家は長男が帰宅して私のお小遣いを使いまくってます、、(泣
> さて、ちょっと見ない間に、ずいぶん進展しましたね~。
>
> アメリカ便、かなり買い込んじゃいましたね。
>
> フィルムケースですが、吸盤がいずれ使っている間に劣化すると思います。吸盤だけ、安くで売ってくれますよ。黒いのと半透明の白いのがありますが、カエルによってはどっちでもあまり気にしないようです。Tinctoriusの場合、こちらではCocohut(ココナツの殻)の下にシャーレを置くのが主流ですけど。
フィルムケースの吸盤はいちおう念のために50個ほど予備で買いました。
でも黒があるとは思いませんでした、、黒が良かったな、、
ココナッツの殻なんですがJoshさんのところで売ってるのより
ここのJungle Pods- 3 Packが欲しくて買いませんでした、
http://www.blackjungleterrariumsupply.com/Accent-Items_c_83.htmlそのうちまた注文する予定ですw
> メチルパラベンの分量は、6カップ:2カップ:1カップ(または6:1:1)でポテト、ビール酵母、粉砂糖をあわせた配合に対して、小さじ2です。匂いが気になる人はそこへシナモンを小さじ2加えます。メチルパラベンを使用する場合、酢は入れなくて良いです。カスリのような大きいショウジョウバエの種類なら、ビール酵母(たんぱく質源)を多めにした配合をつかい、キイロのような小さいタイプは少ない目の配合です。たぶんJosh's frogのHydei(カスリ)とMelanogaster(キイロ)のエサの違いもそこにあると思います。
分量などまったくわかないのでトモコさんが教えてくれるだろうとあてにしてましたw
> エサを一度にたくさん作る人たちはこんなやり方をしてます。
>
http://www.dendroboard.com/forum/food-feeding/18630-fruit-fly-culturing-mini-howto.htmlこれ良いですね!
私もたくさん餌を買いまくりましたので、とうぶん混ぜて使っちゃおうかなw
> 私みたいに2ペアしか飼ってない場合、Josh's frogのエサでもあまり値段的に気になりませんが、もっとたくさん買ってる人は自分でミックスする人がほとんどです。
ユーロ便で3種類増えるんでちょっと心配だな、、
でもがんばって餌は作り続けないと、、、
> Poison Dart Frogsの本は、たいへん良い本ですけど、古いので一部の分類上の変更が反映されていません。
> たとえば、アズレウスは現在Tinctorius種の中に分類されていますが、この本では単独種として分類されています。
> がんばって読破してください。
ヤドクの本の方は見てて面白いのですがビバリウムの方は、、トカゲとかカメレオンとか
あまり興味がないのでテリビリスの谷川さんにでも、、
> 大口の飼育用ボトルは使いやすいですよ。
> 柔らかですぐ壊れるような感じですが、これが意外と強くて、一年使っても壊れず、新品と変わりません。
> 冷凍庫でさっと凍らせて(奥さんの猛反対に合うかもしれませんが)、エサの固まったところへ熱めのぬるま湯をかけてちょっと底を押してやると、凍った中身がツルッと一塊に出てくれます。
これを聞くと250個は流石に多かったかな、、
でもJoshさんのところではこのボトルを使ってオタマジャクシの上陸をさせてる
みたいなので多くても問題ないのかな、、
> >大きな口での処理(アミビット添加など)の仕方良かったら
> 教えてくださいね。<
>
> アミビットの添加? アミビットはエサにくわえるのですか?
> こちらではサプリメントを直接ハエにまぶしますが。
> 空の大口のボトルにカルシウムとビタミンが配合されたサプリメントをいれて、そこへ必要な量のハエだけ移して軽く振ってまぶすやり方が普通なんですけど、、、
こっちもハエにまぶして与えてます。
カエルも餌が白いと食欲もわくそうですよ?
> トビムシとオタマジャクシ用のえさ、使用感を教えてくださいね。
トビムシの餌
これはかなり当たりの予感がしますが、、なんせこの量だとすぐ無くなりそうです、、
何でこれだけケチって1個しか買わなかったのかな、、(泣
オタマの餌はけっこう粒が大きいのですが、これって潰して与えるんでしょうか、、?
反対にしつもんですw
- URL |
- 2012/12/30(日) 11:43:27 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
どもです~ Si-さん
遠慮しないでどんどん使て下さいね!
- URL |
- 2012/12/30(日) 11:44:36 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
いえいえ トモコさん
どんどん使って下さい~~
- URL |
- 2012/12/30(日) 11:45:09 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
有田さん、おはようございま~す。
>>オタマの餌はけっこう粒が大きいのですが、これって潰して与えるんでしょうか、、?
これは人それぞれみたいですよ。つぶして他のものと混ぜる人もいれば、ぽんとひとつ放り込んで気にしない人もいるみたいです。他の人の意見の受け売りですが、水質に気をつけながら色々試してみて、自分のやり方をみつけるのがいいようです。
我が家のバラデロはファンを停めてから良く見るようになりました。ガラスがあちこちウンチだらけです。
それから、黒いのと白いのがあるといったのは、フィルムケースのことで、吸盤は透明なものだけです。吸盤は透明な方が目立たなくていいかと思いますが。
- URL |
- 2012/12/31(月) 00:13:48 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモコさん
私も放り投げる方なんで5個買ってて良かったですw
ファンを停めると出て来るって不思議ですね何かあるんでしょうね?
早く私もビゼンティーに会いたい、、
- URL |
- 2012/12/31(月) 10:40:21 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
有田さん、こんにちは~。
>>ファンを停めると出て来るって不思議ですね何かあるんでしょうね?
これは、たぶんファンからの風が体を乾燥させるからじゃないかと思うんですけど、、、
ビセンティ、無事到着すると良いですね。
- URL |
- 2013/01/01(火) 00:23:27 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
明けましておめでとうございます! トモコさん
そうなんですね!
そういえば買おうと思ってたファンのメーカーが倒産したみたいで買えなくなりました。
良い物だったんで残念です。
また1つ素敵な商品をだしてたメーカーが無くなってとっても残念です、、
これもまた個人輸入するかな、、
- URL |
- 2013/01/01(火) 11:35:55 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/25-dbe964d4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)