fc2ブログ

有田毒蛙

真似てみました。

私がもっとも尊敬してる方のFBを見て、これは!!と思いさっそく真似てみました。
私のヤドクの飼育の基本は先人たちの飼育を真似て自分に合った環境を作っていこうと思ってます。
IMG_1604.jpg

その方のFBをすでに見た方もいると思いますがフィルムケースの中に
半分に切ったフィルムケースを入れて卵を取りやすいようにしてました。
その方はフィルムケースのまま取り出してましたが私はフィルムケースを吸盤で付けてるので
半分に切ったフィルムケースだけを取り出してシャーレに置いてみました。
IMG_1602.jpg
今までずっと発泡スチロールの中で管理してきましたが
確かにケージ内でそのまま管理するのが1番理にかなってる気がします。
卵を取り出す事ばっか頭にあって、、なぜ今までやらなかったんだろう、、、
  1. 2014/03/05(水) 09:16:10|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<フリーセアを求めて! | ホーム | Phelsuma abbotti>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/271-ee59fed4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ