孵化率が上がってきたのは、もちろん雄が成熟してきた事もあると思いますが
関東の知り合いに教えてもらった秘密の粉のお蔭もあるんじゃないかと勝手に思っております。
先に言っておきますが、なかなか証明できるものじゃないので
これは間違いないと思った時に公表しますので成分は秘密です。

以前にも書きましたがハッチ率が上がったのは関西の知り合いのFBの画像を見てからです。
(ヤドクの神様と書くと怒られそうなので、)
欲しかったF1はある程度取れましたので、そろそろ親任せにも挑戦してみようかな?と思ってます。

先日ドイツからヤドク友達が遊びに来てたので色々と情報を頂きました。
ドイツにはエアコンが普及して無いらしくてって無いのかも?w
怖くて聞けませんでした、、
冬は超寒いのでヒーターに限ってはパイプに温水を通して部屋を暖めてるそうです。
夏場はどうしようもなくて36度までなった事があるらしいですが
そこでヤドクがどうなったかは、あえて聞きませんでした、、

ラニトメイヤに限って言えば床が凍らない限り問題ないと言ってました。
余談ですがヤドクの神様と言われる人たちはドイツでは恐竜と呼ばれてるそうです。
雌をある程度産卵させたら栄養を蓄えさせる為に2~3ヵ月の休養期間を作ってるそうです。
どうやって休養させるのか?と聞いたところミストを止めれば良いと言ってたんですが、、
かなりの期間止めるらしくカラッカラでも大丈夫と言ったけど、、、、
ちょっとやる勇気がないな、、

最後にミストの時間ですが朝45秒、昼10秒、夕方45秒の3回らしいです。
あくまでもドイツでの話です。
参考になさるも良し自分のやり方を見つけて下さい。
ちなみに私のミストの時間は9時に120秒、15時に60秒です。
- 2014/04/05(土) 09:20:55|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0