今日は前からやりたかったケージの排水の配管をやり直しました。
海水もやってますがどうもホースでの接続はあまり好きではありません。
まーこっちでは地震も少ないですしね、、 見た目重視です。
どうでしょう?

横から

仕上げたのは向かって右側だけです。
向かって左側はあと4台ケージを追加する予定で配管はもう少し先になりそうです。
今まで45キューブを使用してたのですが
Youtubeで
デンマークのブリーダーのビバリウムを見て感動しました、、
それでこの部屋が完成したら隣の部屋のケージは60キューブにしようかな?
と夢を描いてますw
- 2013/01/11(金) 12:49:10|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
どもです~ トモコさん
植物が育つとケージも変わって見えますね!
向かって左にティンクが3種
イエローバックのケージと数が減ったシパリウィニとオイヤポッキが一緒に住んでます。
残りのケージが届いたら画像でお見せしますね!
この部屋はナゼか下の方はスースーして水温が上がらなかったので
オタマはアドケタが居る部屋に移動してます。
何か対策を考えなくては、、
- URL |
- 2013/01/12(土) 10:07:33 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
素敵な配管です!
ネオレゲリアが活き活きと茂り今後も楽しみですね。
4台もケージを追加するのですかっ!!
ならその隣に私用の席も用意しといてください(笑っっ)
60にしちゃいます?!(^^)
- URL |
- 2013/01/12(土) 23:55:32 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ Si-さん
ネオレゲリアがこんなに綺麗だったなんて、、
安いやつばっか買ってたんでわかりませんでした。
今回ヤフオクで買ったのは大当たりでした!
すでに2台は注文済みで45キューブなんですが
残りを2台60キューブにするか90x60にするか悩み中です。
今のところ90x60xH60になりそうです。
- URL |
- 2013/01/13(日) 10:32:58 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]