Lepanthes Tsubotaeの花が綺麗に咲きました~
こんなの見ちゃうともっと欲しくなります。

さてこの原種の蘭はなんだったかな、、
Psygmorchis pumilioらしいです。

控えてた紙が無くなってしまいました、、、
わかる方いらっしゃいますか?
- 2014/04/13(日) 08:33:28|
- ビバリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「ビバリウム 蘭」で検索したところ、有田様のblogに辿り着きました。
蘭のビバリウム、素敵ですね。
しかも、開花されてるなんて素晴らしいです(*^^*)
わたしもチャレンジ中ですが、開花までは時間がかかりそうですよ。
こちらの下の画像の蘭「Psygmorchis pumilio」ではないでしょうか?
近くの蘭shopで似た蘭に、この名前がついていましたよ。
間違っていたら、ごめんなさいね。
これからも、楽しみに拝見させて頂きますね(*^^*)
- URL |
- 2014/04/23(水) 07:39:32 |
- iku #-
- [ 編集 ]
はじめまして こんにちは ikuさん
出張に行ってて返事が遅くなってすいませんでした。
> 「ビバリウム 蘭」で検索したところ、有田様のblogに辿り着きました。
>
> 蘭のビバリウム、素敵ですね。
> しかも、開花されてるなんて素晴らしいです(*^^*)
> わたしもチャレンジ中ですが、開花までは時間がかかりそうですよ。
ありがとうございます~
開花はたまたまだと思いますよ、、
何が原因で開花したのかも謎です、、、
> こちらの下の画像の蘭「Psygmorchis pumilio」ではないでしょうか?
> 近くの蘭shopで似た蘭に、この名前がついていましたよ。
それはありがとうございました”!
ちゃんと控えておきます。
> 間違っていたら、ごめんなさいね。
>
> これからも、楽しみに拝見させて頂きますね(*^^*)
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
- URL |
- 2014/04/26(土) 11:20:54 |
- 有田毒蛙 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]