ちょっと前に紹介したジュエルオーキッドですが綺麗な花が咲きました。
真っ白だと思ってたんですが真ん中に黄色があって可愛いです。
でもこれをビバリウムに入れたらきっと枯れるんだろーな、、

これは大きくて入らなかったので無事だったのですが
他の小型のジュエルオーキッドはすべて溶けてしまいました、、、
- 2013/01/12(土) 12:53:41|
- ビバリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
きれいな花が咲きましたね。
他が溶けちゃったのはザンネンですね。
湿度と温度のせいでしょうか。
蘭は意外と日陰が好きなものが多いような気がします。
我が家のビバリウムでは黄色いオンシジュームトゥインクルが咲きかけています。
高温多湿に意外と強いみたいですが、
LEDの照明に近く、葉っぱが焼けてきているので、
ちょっと位置を下に下げないといけないかも。
- URL |
- 2013/01/12(土) 21:11:21 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
溶けてしまって残念ですね。
私も自分のビバリウム内で活き活き育ってくれると
うれしいのですが、なかなか植物も手ごわいですよね。
今私は、クリアカップでハエをお試し育成中です。
またハエ育成容器の見合ったものがないか、ホームセンターで探して楽しんでます(^^)
- URL |
- 2013/01/13(日) 00:02:00 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
どもです~ トモコさん
種類にもよると思いますがジュエルオーキッドは高温多湿に弱いみたいですね、、
ほとんど駄目にしてしまいました、、
それで何種類か小型の蘭を注文したのですがまだ到着はしてません。
ツル状の草が欲しかったのですが名前がわからなくて、、
何かお勧めなんてありますか? あったら是非教えて下さい。
オンシジュームトゥインクルも狙ってたのですが時期的なものなのか
売ってるところがありませんでした、、
もうちょっと温かなれば洋蘭も出て来るようになるのかな、、
電気代とかを考えるとLEDは良いのかもしれないのですが
以前は私もサンゴ水槽にLEDを使てったのですが
どうもあの直線的な光はサンゴも日焼けしてましたし
カエルの目をやりそうで怖くて使えません、、
もっとやわらかい光を出すLEDが発売されたら買おうかな、、
- URL |
- 2013/01/13(日) 10:30:25 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
どもです~ Si-さん
嫁が植える時にこれらは枯れるよ?と言われてたので
根付いてくれたらラッキー程度には思ってましたが残念ですね、、
クリアカップ蓋さえ何とかできれば使い勝手はほんとに良さそうですよね!
私も毎日ホームセンターに行って、、あーでもないこーでもないと、、、
- URL |
- 2013/01/13(日) 10:35:39 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]