ケンランフリンジのオタマが上陸してます。
前脚が生えたとたん上陸するんでよ、、溺れそうで心配で夜もおちおち眠れません、、、
皮をブチ破って手が出てくるわけでは無いんです、、 謎です!!

目付きがとっても怖いです、、

ヤドクと同じで尻尾が完全に無くなったら餌を食べる様になるのだろーか、、

どっかの記事でUVを当てた方が良いと見たのでUV2.0を点灯してます。
まー初めての経験ですので何でもやってみます。

この子らは’’
とんぶり市’’までに頑張って大きくして連れて行きます!!
- 2014/08/18(月) 08:36:19|
- アマガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。以前にアルミ製ラックの件で質問させてもらった者です。
その節は丁寧に答えて頂き、ありがとうございました。
ワイルドスカイさんでガラスゲージを注文しましたので、年内にヤドクデビュー予定です。
有田毒蛙さんはコトブキLEDを使われてたんですね。
照明に関するブログ記事も、参考にさせて頂きました!
私も今まではアクアリウム専門だったので、アクア用のフルスペクトルLEDを流用しようと考えています。
- URL |
- 2014/08/20(水) 09:40:25 |
- pino #3un.pJ2M
- [ 編集 ]
お久しぶりです~ pinoさん
> こんにちは。以前にアルミ製ラックの件で質問させてもらった者です。
> その節は丁寧に答えて頂き、ありがとうございました。
いえいえ どういたしまして!
アルミのラック良い物だとは思うのですが値段がですね、、
> ワイルドスカイさんでガラスゲージを注文しましたので、年内にヤドクデビュー予定です。
> 有田毒蛙さんはコトブキLEDを使われてたんですね。
> 照明に関するブログ記事も、参考にさせて頂きました!
> 私も今まではアクアリウム専門だったので、アクア用のフルスペクトルLEDを流用しようと考えています。
それは楽しみですね!
WSのケージは高いのでカルキの入った水道水を使ってるとすぐに
ガラス面が真っ白になってついでになかなか落ちません、、
それさえ気を付ければ何年でも使えますので!!
ブログ楽しみにしてます~
- URL |
- 2014/08/21(木) 08:59:27 |
- 有田毒蛙 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]