fc2ブログ

有田毒蛙

有田毒蛙 オタマジャクシ飼育設備

Tadpoles breeding systemが良かったんだけど!?さすがにな、、
ん~オタマジャクシ飼育システム(苦笑 の方が良かったかな、、
そのうちタイトルが変わる可能性大です、、

アクリルの水槽に排水を取っただけのオタマ飼育器なんですが、とっても楽をさせて頂いてます。
すでに下の段までオタマがいますが基本F4のオタマは下の段で分けてます。
私もそうですが購入者の中にはどこから買って、どこまで近親交配の回数が進んでるか?
気になる方もいらっしゃると思います。
IMG_4669.jpg

私のバンゾリーニはユーロ便購入しましたが
ユーロ圏んでどのくらい近親交配が進んでるかわかりませんので購入した親からの記録です。
天然物(WC、ワイルド)同士の交配をF1とすると我が家の種親はF2です。
ですのでオタマ飼育器の下の段に入れてるのはF2の子供F3から産まれたオタマなのでF4になります。
まーその辺りの話も気になる方はちゃんと説明できるようにしてます。

排水で一気に水を抜く事が出来ますし弁を開いてても飼育水が全部無くなるような事はありません。
ほんとに助かってます~
IMG_4674.jpg

今はこんな便利な物もあるんですね~ 
磁石も一緒に購入すれば鉄のフレームの水槽台でしたら引っ付ける事も可能です。
そう私は引っ付けて使うのが大好きなんです!!
LEDエコスリム
IMG_4670.jpg
しかし、いつも思うのですが、この電源コードなんとかなりませんかね?1番邪魔なんですが、、 
もし、ここをたまたま見た電機業界の方がいらっしゃったら是非開発お願いいたします!!
もしかして、すでに!?
  1. 2014/08/31(日) 10:18:43|
  2. Tools
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<矢毒愛好会 | ホーム | 白いフィルムケース>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/367-7326d1ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ