嫁から種類も多いしお金もかかるので
蘭にだけは手を出さないでと言われてたんですが、、
素敵な小型の原種洋蘭を衝動買いしてしまいました、、、
Medicalcar Decoratum です。

素敵すぎます。
今注文してるケージをこんな蘭でイッパイにしたいですね~
- 2013/01/23(水) 15:52:03|
- 植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
<<
モクパッキン |
ホーム |
移動、、、>>
有田カエルさんこんばんは。
Orchidはいいですねー!
おいらも一番好きなはなです。
でもこういう蘭は初めてみました!
ドナゾライデあたりでケージを一杯にしてくださいw
- URL |
- 2013/01/23(水) 20:43:30 |
- エーエイト #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ エーエイトさん
エーエイトさん何気に詳しいみたいですね!
今度のタイではそっちの方もよろしくおねがいします!!
- URL |
- 2013/01/24(木) 09:56:00 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
こちらでも、dicalcar Decoratumを使ったビバリウムを見たことがあります。
可愛いな~と思ったのですが、低温でないとうまく育たないということなのであきらめました。
我が家は昼間誰も家にいない間は温度設定を変えています。
ですので、真夏の午後は室温が28度Cまで上がってしまいます。
蛙はなんとかバテずに元気にしてますが、植物には厳しいらしく、
多湿と高温で、ベゴニア類は消えてしまい、ペペロミアプロストラータ等もかろうじて生きているといった感じです。
たぶん、高温になるともう少し土が乾いてないといけないのだと思います。
有田さんちはエアコンの設定は低めなのでしょうね。
こういう状態なので、Andy's orchidsという会社のオーナーのAndyさんに条件を説明して小型蘭を選んでもらいました。
蘭は確かに他の植物より高価ですが、蛙よりはずいぶん安価ですね。
蘭に比べると、小型のシンニンギアなどは丈夫ですし、安くて可愛いですよ。
https://www.google.com/search?q=micro+sinningia&hl=en&tbo=u&qscrl=1&rlz=1T4DKUS_enUS285US285&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=IKQAUfbdKofc8AT_4oG4Dw&ved=0CDgQsAQ&biw=1152&bih=566
- URL |
- 2013/01/24(木) 12:03:57 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
度もです~ トモコさん
>
> こちらでも、dicalcar Decoratumを使ったビバリウムを見たことがあります。
> 可愛いな~と思ったのですが、低温でないとうまく育たないということなのであきらめました。
> 我が家は昼間誰も家にいない間は温度設定を変えています。
> ですので、真夏の午後は室温が28度Cまで上がってしまいます。
> 蛙はなんとかバテずに元気にしてますが、植物には厳しいらしく、
> 多湿と高温で、ベゴニア類は消えてしまい、ペペロミアプロストラータ等もかろうじて生きているといった感じです。
高温に弱いとは、、、、そこまで考えず衝動買いをしてしまいました、、
今度の90x60xH90のケージはカエルを入れず植物だけにしようと思ってますが
今いるオタマジャクシの入れるケージがないのできっと、、そこに、、
> たぶん、高温になるともう少し土が乾いてないといけないのだと思います。
> 有田さんちはエアコンの設定は低めなのでしょうね。
> こういう状態なので、Andy's orchidsという会社のオーナーのAndyさんに条件を説明して小型蘭を選んでもらいました。
> 蘭は確かに他の植物より高価ですが、蛙よりはずいぶん安価ですね。
> 蘭に比べると、小型のシンニンギアなどは丈夫ですし、安くて可愛いですよ。
>
https://www.google.com/search?q=micro+sinningia&hl=en&tbo=u&qscrl=1&rlz=1T4DKUS_enUS285US285&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=IKQAUfbdKofc8AT_4oG4Dw&ved=0CDgQsAQ&biw=1152&bih=566私は好きな事をしっかり勉強する事は大好きなので
すでに原種の野生蘭の本もとりよせてますので
今度からしっかり調査をして購入しますw
いつも色々とありがとうございます!!
- URL |
- 2013/01/24(木) 15:27:24 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
蘭は詳しくないので、これも蘭なのですね。
ケージ内に綺麗に育つといいですね。
私はネオレゲリアがジャングルみたくなってくれるよう
日々ケージを眺めています(^^)
- URL |
- 2013/01/24(木) 23:32:00 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
こんにちは~
私もまたっくなんで本を買いたいですが
これってのが無いんですよね、、 困りましたw
確かにほんとにジャングルを再現してみたいですね、、
私もがんばります!!
- URL |
- 2013/01/25(金) 11:42:56 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
有田さん!こんにちは〜
こんな小さな蘭もあるんですね!!有田さんとトモコさんのコメントに刺激され、こないだ近所で小規模な欄展があったので行ってきました!そこでマスデバリアって言うのを衝動買(・・;)
- URL |
- 2013/01/26(土) 15:00:40 |
- トモ #-
- [ 編集 ]
>>私は好きな事をしっかり勉強する事は大好きなので
>>すでに原種の野生蘭の本もとりよせてます
どんどん勉強して、ビバリウムに向いた蘭を教えてください。
我が家のビバリウムはジャングル状態ですので、小型しか入りません。
それも、着生タイプでお願いします。(笑)
エビについてお勉強中ですが、エビはいまのところ元気そうです。
早く稚エビがみたいです。
メダカはウォウォレという青めだかの一種ですが、こちらは生まれたてのビビンチョがウジャウジャ泳いでます。
- URL |
- 2013/01/26(土) 23:47:12 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモさん
近所でそんなイベントがあるなんてうらやましい!!
マスデバリアですね!
メモメモ
- URL |
- 2013/01/27(日) 10:31:40 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
どもです~ トモコさん
> >>私は好きな事をしっかり勉強する事は大好きなので
> >>すでに原種の野生蘭の本もとりよせてます
>
> どんどん勉強して、ビバリウムに向いた蘭を教えてください。
> 我が家のビバリウムはジャングル状態ですので、小型しか入りません。
> それも、着生タイプでお願いします。(笑)
ヤフオクで業者さんと仲良くなって今色々とお勧めを教えてもらってます。
トモコさんに教えてもらったレパントプシス アストロフォラ
買おうと思って探してるのですがどこにも売ってません、、
今メールで確認ちゅです、、
> エビについてお勉強中ですが、エビはいまのところ元気そうです。
> 早く稚エビがみたいです。
> メダカはウォウォレという青めだかの一種ですが、こちらは生まれたてのビビンチョがウジャウジャ泳いでます。
エビはほっとくのが1番でカエルと一緒で気づいたら稚エビが!?
って事になると思います。
トモコさんも私と一緒で多趣味ですねw
- URL |
- 2013/01/27(日) 10:43:52 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
確かにお互い多趣味ですね。
水槽は減らしたはずなのに、またいつの間にか数が増えているしだいです。
菜園の季節になったら、いやでもほっておかれるものが出てきます。
- URL |
- 2013/01/28(月) 20:56:29 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
どもです~ トモコさん
> 確かにお互い多趣味ですね。
> 水槽は減らしたはずなのに、またいつの間にか数が増えているしだいです。
> 菜園の季節になったら、いやでもほっておかれるものが出てきます。
私もビーシュリンプの水槽は減らしていってるんですが、、
その代わりにケージが増えてってる気がします、、
野菜もやってるんですか?w
- URL |
- 2013/01/29(火) 10:20:30 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんばんは~。
野菜も作ってますよ。
最近は自分と主人の食べたいもの中心で作っています。
以前は、子供の欲しがる果物や、人にあげるものとか、色々作ってましたが、
菜園もダウンサイジングです。
手を広げすぎると、世話だけで大変ですものね。
- URL |
- 2013/01/29(火) 12:05:20 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
> こんばんは~。
どもです~
> 野菜も作ってますよ。
> 最近は自分と主人の食べたいもの中心で作っています。
> 以前は、子供の欲しがる果物や、人にあげるものとか、色々作ってましたが、
> 菜園もダウンサイジングです。
> 手を広げすぎると、世話だけで大変ですものね。
へーご主人と一緒にってのがうらやましいですね、、
私の嫁は趣味が子供や犬の世話なんで次男が今度東京の大学に行くのですが
耐え切れるかほんとに心配です、、
長女がまだ高校1年生なんですが反抗期でここ1ヶ月話してません、、
男の子の方が楽ですねw
- URL |
- 2013/01/29(火) 13:04:26 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
>>反抗期でここ1ヶ月話してません<<
男の子はうちでも楽でした。
でも、離れたら、あまり電話もしてこないし、、、
その点、女の子の方が、反抗期をすぎるとよく話をしてくれますよ。
母親とは女同士、いい友達になれますし。
主人はもっぱら食べる方専門です。
芝生を刈りながら、ピーマンをもいで食べたりしてます。
ときどき芝の刈りくずをマルチにするのに集めるのを手伝ってくれたりしますが。
- URL |
- 2013/01/29(火) 13:43:16 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
どもです~ トモコさん
> >>反抗期でここ1ヶ月話してません<<
> 男の子はうちでも楽でした。
> でも、離れたら、あまり電話もしてこないし、、、
> その点、女の子の方が、反抗期をすぎるとよく話をしてくれますよ。
> 母親とは女同士、いい友達になれますし。
うちの娘は上2人が男なんでかなりのオテンバだと思います、、
まーそのうち口はきいてくれるようになるとは思いますが、、
中学の頃までは2人で映画を見に行ったりしてくれたんですが(泣
> 主人はもっぱら食べる方専門です。
> 芝生を刈りながら、ピーマンをもいで食べたりしてます。
> ときどき芝の刈りくずをマルチにするのに集めるのを手伝ってくれたりしますが。
私も食べる事が趣味みたいなもんで、、
も少し嫁も私の趣味にハマってくれると自宅で飼えるんですけどね、、
- URL |
- 2013/01/29(火) 14:04:56 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんばんは~。
>>中学の頃までは2人で映画を見に行ったりしてくれたんですが(泣
主人が「そういうころもあったな~、そのきもちよくわかる」といっていましたよ。
最近は娘と腕を組んで恋人みたいに歩いていますよ。
夫婦の趣味が同じだと、ぶつかって困る夫婦もいるようですから、考え物ですね。
でも、御自宅で飼えないというのは難儀ですね。
ビバリウムも海水水槽もせっかくとても素敵につくっておられるのに、、、
わたしの主人は釣りが趣味ですが、わたしはたまについていく程度です。
バス釣り用のボートを持っていますので (こちらではあたりまえですが)、ボートの上でわたしは本を読んでるか編み物をしたりしています。
わたしの水槽やビバリウムはきれいだね、といってくれますが、それほど興味はないようです。
クマノミの繁殖をしていた頃は下の娘といっしょに喜んで水槽を覗いていましたが。
たまに、サンゴを食べる手に負えなくなった魚を釣り出してもらうのですが、
そういう時は待ってましたとばかり、嬉々として協力してくれます。
- URL |
- 2013/01/30(水) 11:42:58 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ トモコさん
>
> >>中学の頃までは2人で映画を見に行ったりしてくれたんですが(泣
>
> 主人が「そういうころもあったな~、そのきもちよくわかる」といっていましたよ。
> 最近は娘と腕を組んで恋人みたいに歩いていますよ。
まー今は反抗期だと思って私も近寄らないようにしてます、、
あいさつのできない子は嫌いなんでw
> 夫婦の趣味が同じだと、ぶつかって困る夫婦もいるようですから、考え物ですね。
> でも、御自宅で飼えないというのは難儀ですね。
> ビバリウムも海水水槽もせっかくとても素敵につくっておられるのに、、、
部屋があまり無いってのと嫁がけっこうケチで、、
電気代の事を気にするんです、、
まー日本の電気代が高いって事もあると思うのですが
もう直ぐ次男も大学に入学もしますしね、、
仕方ないかな、、
> わたしの主人は釣りが趣味ですが、わたしはたまについていく程度です。
> バス釣り用のボートを持っていますので (こちらではあたりまえですが)、ボートの上でわたしは本を読んでるか編み物をしたりしています。
長男がラグビーをやってるのですが私より長男が出場する機会を楽しみにしてて
長男が出る試合には必ず一緒に見に行ってます。
まだ1年生なので2年生になるともっと出場機会も増えると思うのですが、、
次男の大学は関東なので滅多な事じゃ応援に行けないですね、、
次男の大学のボート部は現在7年連続で日本1らしくて、、w
自分の時代で途切れたらと、もの凄いプレッシャーを感じてるらしいです。
私もほんとに心配してます、、、
> わたしの水槽やビバリウムはきれいだね、といってくれますが、それほど興味はないようです。
> クマノミの繁殖をしていた頃は下の娘といっしょに喜んで水槽を覗いていましたが。
> たまに、サンゴを食べる手に負えなくなった魚を釣り出してもらうのですが、
> そういう時は待ってましたとばかり、嬉々として協力してくれます。
毎日夕方には一緒に犬の散歩に行ってますが一緒にやる事はそれくらいかな、、、
私はトモコさんみたいにタ趣味なので問題ないのですが、、
嫁は趣味も殆ほとんど無いので娘が卒業したらと思うと、、心配ですね、、
- URL |
- 2013/01/31(木) 10:30:24 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは〜。
息子さんと一緒に楽しめる事があるのは良いですね。
ボート部というと、レガッタですか?
上の娘が高校、大学時代、ボート部にいましたよ。
主にコクスンをしてました。
有田さんの娘さんが卒業されたら、奥様はきっと何か好きなことを始められますよ。
女性の場合あまり心配いらないように思います。
男性は粗大ゴミ扱いなる人がいるようですが。
- URL |
- 2013/01/31(木) 13:12:46 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモコさん
> 息子さんと一緒に楽しめる事があるのは良いですね。
> ボート部というと、レガッタですか?
> 上の娘が高校、大学時代、ボート部にいましたよ。
> 主にコクスンをしてました。
次男もコックスです。 正式にはコクスンって言うんですね、、
はずかし、、、
1年生のうちは乗れるかわからないのですが
花形は8人乗り ?らしくて高校時代はクオード5人乗り?のコクスンでした。
> 有田さんの娘さんが卒業されたら、奥様はきっと何か好きなことを始められますよ。
> 女性の場合あまり心配いらないように思います。
> 男性は粗大ゴミ扱いなる人がいるようですが。
私も飯飯ばっか言ってるので嫁から嫌われないようにしないと、、
九州1部リーグでラグビーやってる大学1年の長男がレギュラーになれば
嫁の楽しみも増えるのですが
私自身ラグビーの試合で右膝の靭帯を全部切って2か月入院した経験があるので
長男は身体があまり大きい方じゃないので
怪我をしないように、できたら2軍のままでいて欲しいです、、
- URL |
- 2013/01/31(木) 14:28:39 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
>>正式にはコクスンって言うんですね、、
わたしも人にはえらそうなことは言えないのですが、実はコクスンのスペルってCoxswainと書くって知りませんでした。発音はコクスンです。Cox(コックス)と略すのは聞いたことがないです。
娘は普通5人乗りだったと思います。
>>私自身ラグビーの試合で右膝の靭帯を全部切って2か月入院した経験があるので
ラグビーって凄くきびしいスポーツですね。
なんか、アメフトにも似ていながら、プロテクターも着けず、すごいです。
アメフトも怪我が多いのですが、ラグビーはもっと大変な怪我をしそう、、、
わたしの息子はスケートボードに夢中で、ハラハラしましたが、怪我の方は腕を折った程度でした。
ところで、蛙ちゃんはまだですか?
- URL |
- 2013/02/02(土) 09:08:25 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんばんは~ トモコさん
朝からラグビーの試合で出かけてましたので返事が遅くなりました!
>
> >>正式にはコクスンって言うんですね、、
>
> わたしも人にはえらそうなことは言えないのですが、実はコクスンのスペルってCoxswainと書くって知りませんでした。発音はコクスンです。Cox(コックス)と略すのは聞いたことがないです。
> 娘は普通5人乗りだったと思います。
まだ娘とはしゃべってませんがw
今度話すチャンスがあったら娘と次男にコクスンと言うんだよ?と説明します。
娘も次男も5人乗り(クオード?)のコクスンです。
> >>私自身ラグビーの試合で右膝の靭帯を全部切って2か月入院した経験があるので
>
> ラグビーって凄くきびしいスポーツですね。
> なんか、アメフトにも似ていながら、プロテクターも着けず、すごいです。
> アメフトも怪我が多いのですが、ラグビーはもっと大変な怪我をしそう、、、
アメフトも激しいスポーツですが
ラグビーはほぼ生身ですしね、 モールの中では殴る蹴る、踏みつけるです、、
ほんと怖いですよ、、
長男もレギュラーにならなくて良いので無事に卒業して欲しいです。
> わたしの息子はスケートボードに夢中で、ハラハラしましたが、怪我の方は腕を折った程度でした。
次男が遊びでスケボーやってましたが
日本では街中で乗ってるとすぐ警察に通報されるので色々大変みたいです。
> ところで、蛙ちゃんはまだですか?
すぐにUPしますねw
- URL |
- 2013/02/02(土) 19:02:20 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/38-ccdbde8a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)