fc2ブログ

有田毒蛙

ミスト用のフィルター

フィルターを使用しないでミストを使ってると、そのうちノズルにゴミが詰まってすぐに使えないようになります。
このフィルターを6mmの耐圧チューブに噛ますだけでノズルの詰まりを気にしなくて良いようになります。
今までレイシーのフィルターを使って浄水器用の耐圧チューブを無理やり捩じ込んでましたが
このフィルターは6mmの耐圧チューブをそのまま差し込めますので
加圧ポンプのコネクターを6mm用に変更すれば異形のストレートコネクターも使わなくてすみそうです。
IMG_6176.jpg
もちろん中のスポンジは交換可能ですし、このフィルター事態を固定する部品もあります。

我が家の心臓部ですがアクアトロニカに直結してますので
部屋の温度や水温、ケージの温度を携帯で見て手動でミストを出す事も可能です。
まー滅多にそんな事はしませんが、、、
IMG_6171.jpg
ちょっと汚れてますが、、ご愛嬌で、、

このフィルターですがツイッターで紹介しましたが3本はすでに予約で売り切れました。
現在在庫は1本だけですが発送が間に合えば5本程度とんぶり市に持参します。
  1. 2014/10/31(金) 11:03:22|
  2. Tools
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<とんぶり市 | ホーム | 徐々に増えていっております。>>

コメント

我が家でもミスティングシステムを使用しておりますが、このようなフィルターもあるのですね。今のところノズルは詰まってはいないものの使ってみる価値はありそうです。とんぶりでブースに伺ったのですが、ケンランフリンジアマガエルを拝見させて頂いただけでしたので、機会があれば次回のイベント等で見せて頂ければと思います。
  1. URL |
  2. 2014/11/09(日) 11:28:55 |
  3. GNCHR #mvcB0rpk
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんにちは~ GNCHRさん

> 我が家でもミスティングシステムを使用しておりますが、このようなフィルターもあるのですね。
今のところノズルは詰まってはいないものの使ってみる価値はありそうです。

ノズルを取り換えるとなると、かなり面倒ですし、これがあるとほぼ目詰まりはしないと思います。
機会があったら是非使ってみて下さい。
ヤフオクでも売ってるようです。

とんぶりでブースに伺ったのですが、ケンランフリンジアマガエルを拝見させて頂いただけでしたので、機会があれば次回のイベント等で見せて頂ければと思います。

そうだったんですね~
機会があったら是非またいらして下さい!
出来たら声もかけて下さいね~~
  1. URL |
  2. 2014/11/10(月) 12:48:00 |
  3. 有田毒蛙 #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

よろしければ、ご教示頂ければと思います。先日このフィルターを入手し、使用してみたのですが、チューブの差し込みが甘いのか、水が吹き出してしまいました。一度差し込んだチューブを抜くのも一苦労ですね。なかなか抜けません。また、lockと書かれた赤く小さなパーツですが、このパーツの機能や目的は何でしょうか。最後になりますが。赤いパーツが付いている方をポンプ側のチューブに接続するで良いですか。お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
  1. URL |
  2. 2014/12/29(月) 12:38:10 |
  3. GNCHR #mvcB0rpk
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

こんにちは~ GNCHRさん

> よろしければ、ご教示頂ければと思います。先日このフィルターを入手し、使用してみたのですが、チューブの差し込みが甘いのか、水が吹き出してしまいました。一度差し込んだチューブを抜くのも一苦労ですね。
なかなか抜けません。

もしこれをヤフオクで入手したのであれば私のところからだと思います。
確かに差し込みが甘いと水漏れの原因になります。
もし不良であるとうなら交換には対応しますので遠慮なく申し付け下さい。
抜く時は1度まず押してそれから引き抜いて下さい、、
強引に抜くと引っかけてる部分が曲がって使えなくなってしまいます、、
その場合交換の対象とはなりません、、

また、lockと書かれた赤く小さなパーツですが、
このパーツの機能や目的は何でしょうか。最後になりますが。赤いパーツが付いている方をポンプ側のチューブに接続するで良いですか。お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。

Lockと書かれてる赤いパーツですがフィルターが詰まって交換する際に
そこから開ける事ができるいわゆるそのままですがロックです。
フィルターは永久に使える物ではありません。
使い勝手によりますが、そのうち必ず目詰まりしてきます。
白いフィルターが変色した際には早めに交換よろしくお願いします。

それと透明な部分に矢印が書いてないでしょうか?
それが水の流れですので矢印の方向さえ間違ってなけてば吸う側でも出る側どちらでもかまいません。
もしまた何かわからない事があれば遠慮んくご質問下さい。
よろしくお願いします。
  1. URL |
  2. 2014/12/29(月) 13:14:47 |
  3. 有田毒蛙 #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. |
  2. 2015/01/01(木) 16:26:23 |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/401-026f17b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ