以前から気になってたヤドクを購入しました。
鳴き声もなかなかのもんで、この子らはあまり物怖じしないですね~
Ranitomeya imitator "Baja Huallaga"


さっそく卵も産んでましたが2個だったので多産系では無いようです。
一見チャスタに、、

将来はこんな子が産まれる事を期待しつつ、
需要があるかは謎ですが来年の"ぶりくら市"までには数を揃えたいですね~

どうです?
こっちなら少しは需要がありそうでしょ!?
- 2014/11/12(水) 09:23:21|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちわ。
イーミテータ、イチゴなどどんどん増えていらっしゃってますねw
種親だけでなく、子供がたくさんとれてて凄いです。尊敬します。
最近ティンクのソールかったんですが、ソールとイエローバックって同じモルフらしいですね。
とんぶり大盛況だったみたいですね。来年のぶりくらまでに何か繁殖できたらいいんですけどね、、、。
まぁ客としては参加しますので、どちらにしてもいますけどねw
- URL |
- 2014/11/13(木) 13:33:13 |
- 川渕 #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ 川渕さん
> イーミテータ、イチゴなどどんどん増えていらっしゃってますねw
> 種親だけでなく、子供がたくさんとれてて凄いです。尊敬します。
いえいえ、、尊敬なんて、、
放置プレイで普通に増えますよ、、
> 最近ティンクのソールかったんですが、ソールとイエローバックって同じモルフらしいですね。
>
> とんぶり大盛況だったみたいですね。来年のぶりくらまでに何か繁殖できたらいいんですけどね、、、。
> まぁ客としては参加しますので、どちらにしてもいますけどねw
来年も矢毒愛好会として”ぶりくら市”にも参加すると思いますので
会場まで遊びに来て下さいね~
- URL |
- 2014/11/13(木) 14:53:01 |
- 有田毒蛙 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]