fc2ブログ

有田毒蛙

シロトビムシ

毎朝の日課でよそ様のブログを見て回ってたのですが
いつもお世話になってるテリビリスさんのところがシロトビムシ不足らしい。
そういや我が家のシロトビムシはどうなってるのか見てみるとかなり増えてました。
ダニ避けにパンチングボードの板の下に水を入れてます。
ですのでまだダニは見てません。
IMG_0395.jpg
上の白い粉はドライイーストです。
IMG_0399_20130212114254.jpg
我が家の餌はハエばっかりであまり栄養があるとは言えないので
たまには栄養のあるシロトビムシを与えてみようと思いさっそく選別して、、、
IMG_0382.jpg
ほんの1つかみですが、、すごい数ですw 何匹いるんだろ、、
IMG_0386.jpg
エスクード君も喜んでていつもの倍鳴いてますw
IMG_0393_20130212114201.jpg
さっそく午後の便で1瓶送ります~
  1. 2013/02/12(火) 13:20:13|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<素敵な洋蘭が届きました。 | ホーム | ミスティングシステム>>

コメント

こんにちは~。
凄い数ですね。さすが~。
培地は何をお使いですか?
篩でトビムシだけ振り分けたみたいですが、
この篩、もともとトビムシ用のものですか? 
ぜひ、同様のものを使ってみたいです。
今飼ってるトビムシは熱帯のもので、室温が低いせいかあんまり繁殖していません。
以前友達に分けてもらった温帯のトビムシは冬の間絶好調でした。
熱帯産を買ったときに、温帯産を全部カエルにあげちゃったので、今は飼ってませんが、
両方いた方がいいのかな~。
Joshさんのところも、いまトビムシは在庫にないようです。
どこか他から調達しなくては。
ぜひ、有田さんの育て方と選別方法をご教授ください。
  1. URL |
  2. 2013/02/12(火) 21:45:32 |
  3. トモコ #-
  4. [ 編集 ]

Re

どもです~ トモコさん
>
> 凄い数ですね。さすが~。
>
> 培地は何をお使いですか?
100円ショップのヤシガラブロックです。
水につけると増えるタイプです。
> 篩でトビムシだけ振り分けたみたいですが、
> この篩、もともとトビムシ用のものですか? 
> ぜひ、同様のものを使ってみたいです。
これも100円ショップで買ったケーキ用の目の細かい篩です。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/i/y/hiyoko0905/0203n3.jpg
> 今飼ってるトビムシは熱帯のもので、室温が低いせいかあんまり繁殖していません。
> 以前友達に分けてもらった温帯のトビムシは冬の間絶好調でした。
> 熱帯産を買ったときに、温帯産を全部カエルにあげちゃったので、今は飼ってませんが、
> 両方いた方がいいのかな~。
そうなんですか
私のもきっと室温が高いと増えるタイプのような気がしますが
かなりの低温で送られて来たのですが死んでませんでした。
反対にシロワラジムシは低温に弱くて4回目の正直でやっと死なないで届きましたw

> Joshさんのところも、いまトビムシは在庫にないようです。
> どこか他から調達しなくては。
>
> ぜひ、有田さんの育て方と選別方法をご教授ください。
育て方としてはまずダニに注意ですよね?
画像を見ての通りパンチングボードの下にママレモンを入れた水を引いてます。
まだダニは見てないのですが将来は、、、
とりあえず1週間に1回は培地が乾いてないかチェックして
乾いてたらちょっと湿る位に霧吹きします。
その後に餌が無くなってたら必ずJoshさんの餌かドライイーストをたっぷり与えてます。
勝手にガンガン増えてるのですが、、種親が良かったのかもですね?
餌用の室温はカエル部屋と違って23~25度の温度にしてます。
参考になれば良いのですが、、、
  1. URL |
  2. 2013/02/12(火) 22:40:08 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんばんは~ トモコさん
確か水にママレモンを入れるのはトモコさんに教えてもらったんですね!
失礼しました。
それと100円ショップ ダイソーで買ったケーキ用の甑は210円でした。
シロトビムシはハエより数倍栄養があるらしいですね。
でもずっと与えてると他の餌を食べなくなるそうです。
近県ならすぐに送ってあげるんですが、、
  1. URL |
  2. 2013/02/12(火) 22:52:20 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

はじめまして。最近こちらのブログを見つけて拝見させていただいています。
近々ヤドクを始めようかと思って色々勉強しているのですが、まずは餌を増やせるかを試そうと思い
シロトビムシとシロワラジムシを増やそうと思っています。
ただ、シロトビムシはなんとか確保できそうなのですが、シロワラジムシがどこを探しても見つかりません。
有田えびさんはどこで購入されましたか?
  1. URL |
  2. 2013/02/12(火) 23:23:33 |
  3. リコリス #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは~。
>100円ショップのヤシガラブロックです。
>水につけると増えるタイプです。
これは家にストックがありますので、さっそく試してみます。
>育て方としてはまずダニに注意ですよね?
>画像を見ての通りパンチングボードの下にママレモンを入れた水を引いてます。
>まだダニは見てないのですが将来は、、、
>とりあえず1週間に1回は培地が乾いてないかチェックして
>乾いてたらちょっと湿る位に霧吹きします。
>その後に餌が無くなってたら必ずJoshさんの餌かドライイーストをたっぷり与えてます。
>勝手にガンガン増えてるのですが、、種親が良かったのかもですね?
>餌用の室温はカエル部屋と違って23~25度の温度にしてます。
秘伝のご伝授、有難うございます。
大変参考になります。
ぜひやってみますね。
ママレモンは他の方のアイデアではなかったかしら。
わたしは脱走したハエを捕まえるのに、リンゴ酢に一滴入れますが。
選別機はケーキ用小麦粉の篩、または裏ごし用の網ですか、、、可愛いサイズですね。
でも、トビムシには断然ぴったりですね~。
アメリカの丸いものは巨大サイズが多いので、
茶漉しタイプの粉ふるいに小さいのがありそうなので探してみます。
  1. URL |
  2. 2013/02/13(水) 06:19:17 |
  3. トモコ #-
  4. [ 編集 ]

Re

はじめまして よろしくお願いします~ リコリスさん
>
> 近々ヤドクを始めようかと思って色々勉強しているのですが、まずは餌を増やせるかを試そうと思い
> シロトビムシとシロワラジムシを増やそうと思っています。
それは良い事ですね!
シロワラジムシはヤフオクで検索すると売ってますよ?
ただ新潟からなので今の時期保温しないと全滅します。
関西方面なら私のリンクにもあるヤドク友達が飼育してますが
名前を出していいかどうか、、
このコメントを見てれば良いのですが、、
もし新潟の方が駄目でしたらメール下さい。
ただ私の持ってる分はまだお分けするほどいません、、、
  1. URL |
  2. 2013/02/13(水) 09:09:46 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ トモコさん
>
> >100円ショップのヤシガラブロックです。
> >水につけると増えるタイプです。
>
> これは家にストックがありますので、さっそく試してみます。
>
> >育て方としてはまずダニに注意ですよね?
> >画像を見ての通りパンチングボードの下にママレモンを入れた水を引いてます。
> >まだダニは見てないのですが将来は、、、
> >とりあえず1週間に1回は培地が乾いてないかチェックして
> >乾いてたらちょっと湿る位に霧吹きします。
> >その後に餌が無くなってたら必ずJoshさんの餌かドライイーストをたっぷり与えてます。
> >勝手にガンガン増えてるのですが、、種親が良かったのかもですね?
> >餌用の室温はカエル部屋と違って23~25度の温度にしてます。
>
> 秘伝のご伝授、有難うございます。
> 大変参考になります。
> ぜひやってみますね。
>
> ママレモンは他の方のアイデアではなかったかしら。
> わたしは脱走したハエを捕まえるのに、リンゴ酢に一滴入れますが。
そうでしたっけ? あれれ、、、
> 選別機はケーキ用小麦粉の篩、または裏ごし用の網ですか、、、可愛いサイズですね。
> でも、トビムシには断然ぴったりですね~。
>
> アメリカの丸いものは巨大サイズが多いので、
> 茶漉しタイプの粉ふるいに小さいのがありそうなので探してみます。
たしかにアメリカ製はデッカイですからね、、
近県なら買って送ってあげれるのに、、、
ガンバて下さい!
  1. URL |
  2. 2013/02/13(水) 09:11:32 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

>シロワラジムシはヤフオクで検索すると売ってますよ?
よく探せていなかったみたいでした、、、ヤフオクで発見できましたので一度頼んでみようと思います。
情報ありがとうございました
  1. URL |
  2. 2013/02/13(水) 22:23:30 |
  3. リコリス #-
  4. [ 編集 ]

トビムシ沢山育っていますね。
うちも夏場はダメでしたが、現在は爆発的に繁殖してますが
特に誰にも与えていません(笑っっ)
シロワラジの床材と餌は何を与えていますでしょうか。
  1. URL |
  2. 2013/02/14(木) 22:47:35 |
  3. Si- #-
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ リコリスさん
>
> よく探せていなかったみたいでした、、、ヤフオクで発見できましたので一度頼んでみようと思います。
> 情報ありがとうございました
いえいえ何かわからない事があったら私の知ってる事であれば
何でも聞いて下さいね!
  1. URL |
  2. 2013/02/16(土) 12:13:35 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

返事遅くなってすいません、、 Siさん
> トビムシ沢山育っていますね。
> うちも夏場はダメでしたが、現在は爆発的に繁殖してますが
> 特に誰にも与えていません(笑っっ)
ですよね、、
私も増やすだけ増やして全然そのままでした、、
でもけっこう食べますよ?
あまりやり過ぎるとハエを食べなくなるらしいです。
> シロワラジの床材と餌は何を与えていますでしょうか。
シロワラジムシのエサはキュウリです。
  1. URL |
  2. 2013/02/16(土) 12:17:27 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/49-11dce65a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ