去年の”とんぶり市”で買った
トモさんCBのシパリウィニーグリーンに綺麗な緑がのってきました。
5匹購入してたのですが、どの子も元気に美しく育ってます。
アイゾメヤドクガエルが苦手な私も、この子らに限っては今までの苦労が嘘の様です、、

繁殖まではあと半年は先かな、、?
そう言えばアイゾメのケージにはいつもブロメリアを入れてる気がします。
反対に小型のヤドクはブロメリアに執着されるので入れてません。
ブロメリアで子育てされると色々面倒ですので、、

今年はヤドク愛好会の仲間内で出店するようになりそうです。
たくさんの国内CBをお見せ出来ると思います。
- 2015/05/14(木) 12:40:36|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
こんばんは関東に来られくるときは是非ともお話したいですね。ヤドクガエルもこれから頑張っていきますのでよろしくお願いいたします
- URL |
- 2015/05/15(金) 22:31:52 |
- ひろと #-
- [ 編集 ]
こんばんは関東に来られくるときは是非ともお話したいですね。ヤドクガエルもこれから頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
- URL |
- 2015/05/15(金) 22:33:45 |
- ひろと #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです
うちは有田様からきたバンゾーは沢山産みましたが
生き残ったのは1匹のみ(笑っっ)
今年はもう少し頑張りたいです
うちのコバルト…全然産みませんのであきらめモードです(笑っっ)
- URL |
- 2015/05/19(火) 12:16:49 |
- Si- #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです~ Si-さん
> うちは有田様からきたバンゾーは沢山産みましたが
> 生き残ったのは1匹のみ(笑っっ)
> 今年はもう少し頑張りたいです
それは何かが悪いのかな、、?
ウチはオタマもかなりの低温管理です、、
何かヒントになれば良いのですが、、
> うちのコバルト…全然産みませんのであきらめモードです(笑っっ)
アイゾメは産むまでが超長いです、、
産みだすとバンバン産むんで、かなり大変になりますが、、
- URL |
- 2015/05/19(火) 13:06:08 |
- 有田毒蛙 #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
悪い所は一応分かっています(^^;)
ケージ手前の空気口がアルミパンチになっていますが
毎回そこにへばりつくようにカラカラになって死んでいます
アルミが水分を飛ばしやすいのか?どうなのか上陸したての子は
いつもそこでカラカラになってしまいます。
まずケージを変更しなければと…
またオタマは保冷温庫が壊れてしまったので、修理しないとって感じですが
なかなか手があかず困ってます(^^;)
- URL |
- 2015/05/19(火) 20:09:25 |
- Si- #-
- [ 編集 ]