いつもは
WildSkyさんにバックボードまで一緒に注文してましたが
テリビリスさんで見たもの凄い大きなケージに影響されて
どうしても自分で作ってみたくなりました。
本日届いた90cmx60cmx(H)90cmのケージです。
正面以外はどうせシリコンまみれになるのでバックスクリーンも一緒にしてもらいました。
爬虫類ケージに強化の為のフランジ有なんて笑えますw

それとちょっと悩んでるのがウレタンボードを1番上まで貼るか?なんです、、
どうせ1番上までは植物も植える事は無いだろーと思って
上から15cm程開けてますが、、悩みますね、、
これが決まらないと接着できません、、、

1番上には発泡ウレタンはしないで、
そのままシリコンを付けてヤシ柄で固めようと思ってます。
フランジが邪魔だし、この辺りが妥当なのかな、、
- 2013/02/24(日) 12:03:46|
- ビバリウム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
90ケージ 続編 01 |
ホーム |
イエローバックのオタマジャクシその後>>
すごい。。。
いったい、何が始まるんですか?w。
- URL |
- 2013/02/24(日) 15:10:38 |
- たーさん #i1vAUXNk
- [ 編集 ]
こんにちは! たーさん
とあるブログを見てスイッチが入る音がしましたw
たった1つ後悔してる事が、、
どうせなら90cmキューブにすれば良かったなと、、、
たーさんも一緒にどうです!?
- URL |
- 2013/02/24(日) 15:26:54 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
遂にオーキッドビバリウム(テラリウム?)始動ですね。
楽しみにしてます。
- URL |
- 2013/02/24(日) 16:47:08 |
- yadoku33 #-
- [ 編集 ]
でかっっ!!
ケージのサイズだけなら、トップクラスになれると思ったのに・・・(泣)
回答が遅れちゃいましたが、
うちのネオレゲリアは「フェーゴ アンチョ」らしいです。
うちのviv.だと設置場所に迷う感じですが、
この大きさなら楽々レイアウトできそうですね~。
- URL |
- 2013/02/24(日) 17:32:04 |
- ぺぺ #SFo5/nok
- [ 編集 ]
あ、書き忘れました。
うちのバリアビリスは、背面のガラスとバックパネルの段差が
お気に入りで、そこで休んでいることが多いので、
自分は背面をきっちりパネルで埋めちゃうよりは、
天井から2~3センチくらいは隙間を作ることをオススメします。
と言ってもうちの3045のハナシなので、
これだけ大きいと、他にいくらでも休憩場所がありそうですけど。
- URL |
- 2013/02/24(日) 17:37:08 |
- ぺぺ #SFo5/nok
- [ 編集 ]
90センチキューブなんて、わが家の玄関では入りませんww
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:02:51 |
- たーさん #i1vAUXNk
- [ 編集 ]
ちなみに、このサイズだとアクリルですよね?
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:08:14 |
- たーさん #i1vAUXNk
- [ 編集 ]
こんばんは~ yadoku33さん
そうです!メインは 原種洋蘭です。
キープしてる洋蘭でさえ枯らしてるのに、、
ほんとに大丈夫なんだろーか、、、
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:26:11 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんばんは~ ぺぺさん
> 回答が遅れちゃいましたが、
> うちのネオレゲリアは「フェーゴ アンチョ」らしいです。
さっそく探しましたがやはり売り切れですね、、
最近どこも売り切れですよね、、
> うちのviv.だと設置場所に迷う感じですが、
> この大きさなら楽々レイアウトできそうですね~。
メインは洋蘭になると思いますが
カエルの為にも何本かはネオレゲリアを入れる予定です。
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:28:16 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
どもです~ ぺぺさん
> あ、書き忘れました。
>
> うちのバリアビリスは、背面のガラスとバックパネルの段差が
> お気に入りで、そこで休んでいることが多いので、
> 自分は背面をきっちりパネルで埋めちゃうよりは、
> 天井から2~3センチくらいは隙間を作ることをオススメします。
参考にさせて頂きます!
フランジがあるのでどこまでできるかですよね、、
明日ゆっくり悩んでみます。
> と言ってもうちの3045のハナシなので、
> これだけ大きいと、他にいくらでも休憩場所がありそうですけど。
私もちょっと大きすぎたかな、と、、
60キューブで良かった気もします、、
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:29:52 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
どもです~ たーさん
> ちなみに、このサイズだとアクリルですよね?
もちろんガラスですw
WSさんのオリジナル商品になります。
かなり頑丈で重いです、、
- URL |
- 2013/02/24(日) 19:31:02 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
そうそう、メチャ重いんです。
うちのも震災の時に台から1/3程ずれちゃって元に戻すのに苦労しました。
- URL |
- 2013/02/24(日) 20:08:54 |
- yadoku33 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- |
- 2013/02/24(日) 21:44:32 |
- #
- [ 編集 ]
おはようございます~ yadoku33さん
もちろん1人では運ぶことができませんでした、
今床で色々やってるのですが台に載せる時には
また人手が必要です、、、
- URL |
- 2013/02/25(月) 09:12:21 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
どんどん発展してますね、蘭のテラリウム。
ドアは上下2段ですか?
最初バラデロ用に考えていたテラリウムは90x45x90のExo Terraでした。
ペアで飼うカエルにはもったいないといわれて、45x45x60にしたのですが、
90x45x90にしておけばもっとブロメリアがたくさん入って良かったかも。
どんな素敵なテラリウムになるか、楽しみにしてます。
- URL |
- 2013/02/25(月) 11:33:26 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモコさん
>
> どんどん発展してますね、蘭のテラリウム。
です~
> ドアは上下2段ですか?
いえ下の段の扉だけです。
上にとも思ったのですが強度の問題で、、
> 最初バラデロ用に考えていたテラリウムは90x45x90のExo Terraでした。
> ペアで飼うカエルにはもったいないといわれて、45x45x60にしたのですが、
> 90x45x90にしておけばもっとブロメリアがたくさん入って良かったかも。
> どんな素敵なテラリウムになるか、楽しみにしてます。
私は、、最初からこんな大きなケージにしないで
60キューブあたりで良かったかな?とちょっと後悔してますw
素敵なテラリウム目指しますがここはセンスがな、、
がんばります!!
- URL |
- 2013/02/25(月) 13:10:30 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
ひぇ〜〜デカイ!!!!
みんな注目してますね!
完成楽しみにします(^O^)/
- URL |
- 2013/02/25(月) 18:57:17 |
- トモ #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ トモさん
私も完成が楽しみです!
早く完成しないと蘭が、、、
- URL |
- 2013/02/26(火) 10:19:09 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
>60キューブあたりで良かったかな?とちょっと後悔してますw
集めておられる洋ランや原種ランはけっこう大きそうなので、ちょうど良いのでは?
ラン以外にもいっぱい入りそうですね。
セントポーリアやシンニンギアなど、年中咲いてくれる花もところどころにあったら華やかかも。
どんなカエルがはいるのでしょう。
楽しみにしてます。
- URL |
- 2013/02/26(火) 10:22:27 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
どもです~ トモコさん
>
> >60キューブあたりで良かったかな?とちょっと後悔してますw
>
> 集めておられる洋ランや原種ランはけっこう大きそうなので、ちょうど良いのでは?
> ラン以外にもいっぱい入りそうですね。
> セントポーリアやシンニンギアなど、年中咲いてくれる花もところどころにあったら華やかかも。
確かに蘭以外もたくさん入りそうですが集めてる最中に枯らしてるようじゃ、、
先が思いやられますね、、
> どんなカエルがはいるのでしょう。
> 楽しみにしてます。
とりあえずは調子の悪いカエル用にと思ってますが、、
でもミステリオサスもここにしたいですね、、
まだかな、、、
- URL |
- 2013/02/26(火) 16:15:29 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/55-770dda9c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)