fc2ブログ

有田毒蛙

上陸後

上陸用のケージは1か月前くらいに立ち上げてましたのでシロトビムシがわんさかです。
お蔭さまで子ガエルもムチムチです!!
IMG_0883_20130321102836.jpg
オタマガ上陸したんで暇でしょうがないです、、
次の産卵が待ち遠しいですね、、
  1. 2013/03/21(木) 10:29:51|
  2. ヤドクガエル
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<オニタマオヤモリ | ホーム | 2匹目上陸しました。>>

コメント

子ガエルちゃんステキですね!
うちも近いうちに絶対に
きたいしてて下さい!
元気な子ガエルが観たい僕にとって、羨ましくもあり、更なる気合い入れになりました!
ありがとうございます!
それにしてもかわいすぎますね!
  1. URL |
  2. 2013/03/21(木) 11:14:47 |
  3. 渡辺 #vQU5PwVA
  4. [ 編集 ]

Re

こんにちは~ 渡辺さん
> 子ガエルちゃんステキですね!
> うちも近いうちに絶対に
> きたいしてて下さい!
> 元気な子ガエルが観たい僕にとって、羨ましくもあり、更なる気合い入れになりました!
> ありがとうございます!
> それにしてもかわいすぎますね!
今回は私のはマジでたまたまだったと思ってるんですが
親の餌である程度SLSが回避されると考えると気合が入ってきますね!
お互いがんばりましょう!と言いたいところですが
我が家のイエローバックは、、、
  1. URL |
  2. 2013/03/21(木) 12:30:12 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

こんにちは~。
丸々と太って、良い体型ですね!
仔ガエルの成長も楽しみですが、
例のアレの紹介がいつになるか、ワクワクしてますよ~w
  1. URL |
  2. 2013/03/21(木) 18:25:22 |
  3. ぺぺ #SFo5/nok
  4. [ 編集 ]

こんにちは。
かわいいですね~、子蛙ちゃん。
ガラス面をのぼってるところはRanitomeya種の親みたい。
これくらい大きければ、キイロショウジョウバエも十分たべれそうですね。
イエコの1令以外にもあれこれ与えるエサはありそうですね。
身近な所では、野菜や花につくアブラムシ。
去年一回試しにあげた時は、慣れないせいかそっぽを向かれました。
Dendroboardでも、これをわざわざ豆を発芽させて繁殖している人がいます。
ヤドク蛙は蟻もたべるとか、、、
ヤドクのためにシロアリの繁殖をする人もいますが、これは脱走すると困りますね。
  1. URL |
  2. 2013/03/21(木) 20:47:12 |
  3. トモコ #-
  4. [ 編集 ]

コガエルのムチムチ、うらやましいです。
我が家では、コガエル用のトビムシを
親が食べて、親がムチムチですw。
  1. URL |
  2. 2013/03/22(金) 08:26:42 |
  3. たーさん #i1vAUXNk
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ ぺぺさん
>
> 丸々と太って、良い体型ですね!
ありがとうございます!

> 仔ガエルの成長も楽しみですが、
> 例のアレの紹介がいつになるか、ワクワクしてますよ~w
そろそろ紹介しないとですね、、
でも紹介してそのうち消滅するのが怖い、、、
  1. URL |
  2. 2013/03/22(金) 09:39:55 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ トモコさん
> かわいいですね~、子蛙ちゃん。
> ガラス面をのぼってるところはRanitomeya種の親みたい。
> これくらい大きければ、キイロショウジョウバエも十分たべれそうですね。
キイロショウジョウバエはいけると思います!
ただシロトビムシが湧きすぎてるんで今はちょっと様子を見てます。

> イエコの1令以外にもあれこれ与えるエサはありそうですね。
イエコの1令も大丈夫そうですね!
あと10日ほどすればイエコの1令が取れそうですよ!!

> 身近な所では、野菜や花につくアブラムシ。
> 去年一回試しにあげた時は、慣れないせいかそっぽを向かれました。
> Dendroboardでも、これをわざわざ豆を発芽させて繁殖している人がいます。
それ良くユーロ圏のYoutubeで見ますね!
中は何が入ってるんだろー?と思ってましたがアブラムシだったんすか?
私も挑戦してみたいな、、
> ヤドク蛙は蟻もたべるとか、、、
> ヤドクのためにシロアリの繁殖をする人もいますが、これは脱走すると困りますね。
シロアリは売ってるところを知ってますが
社宅は木造なんで、、やっぱり逃げた時が怖くてw
  1. URL |
  2. 2013/03/22(金) 09:43:55 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

Re

おはようございます~ たーさん
> コガエルのムチムチ、うらやましいです。
> 我が家では、コガエル用のトビムシを
> 親が食べて、親がムチムチですw。
一緒のケージなんでやっぱ親が食べますよね、、
どうしたもんなんでしょ、、、
  1. URL |
  2. 2013/03/22(金) 09:44:51 |
  3. 有田えび #/pdu0RA.
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/67-85db2c9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

有田毒蛙

Author:有田毒蛙

カウンター

Twitter

最新記事

最新コメント

ヤドク友リンク

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ

未分類 (2)
ヤドクガエル (266)
ビバリウム (146)
植物 (24)
Tools (45)
ヤモリ (8)
ヒルヤモリ (14)
家族 (7)
限定公開 (1)
イベント (20)
アマガエル (22)
アグラオネマ (25)
トカゲ (4)
アグラオネマ リスト (1)
ツギオミカドヤモリ (1)
カメレオン (5)

月別アーカイブ