いつもヤフオクでシロトビムシを注文してるのですが
その方が
レプタイルズサプライ SpringTailsとして
正式にネットショップをオープンしましたのでご紹介します。
前々回にハエの餌の話もしてましたが防腐剤入りの素敵な培地も販売してます。
現在サンプルも提供中らしので是非使ってみて下さい。
話は変わりますが昨日私のカエル部屋に埼玉からご夫婦で見学に来られました。
有名なエビのブリーダーさんで今度はヤドクのブリードもやってみたいとの事です。
色々ご紹介してたのですが今度上陸したばっかりのイエローバックの子ガエルを見せようと
シェルターをのけると、、1匹伸びてるではありませんか、、
カッコよく見せたつもりが、、はずかしいのとショックで、、
その時はもう頭がイッパイでもう死んだとしか思えませんでしたが

お客さんが帰られてちょっと落ち着いた時に
ふと、、
谷川さんが今日書いてたブログが頭をよぎりました、、
ケージの中の浅い池に伸びてるカエルを入れると、、
なんとw 復活w 完全に死んでると思ってましたので、、ほんとにビックリしました。
しかしこんな偶然信じられます!?

今朝心配でケージを覗きましたが無事確認できました。

ちょっとシロトビムシがストレスになってますかね?
も少しすると新しいケージが届くんで移動させた方が良いのかな?
- 2013/03/23(土) 10:07:42|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
<<
サンプル |
ホーム |
オニタマオヤモリ>>
お早うございます。
有田さんの行動力、経済力には何時も感心いたします。
と同時に、そのおかげで入手困難なアイテムや情報を提供していただきありがたい限りです。
- URL |
- 2013/03/23(土) 10:50:18 |
- のり #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ のりさん
> 有田さんの行動力、経済力には何時も感心いたします。
ほんとに経済力のある人はコッソリやるもんですよw
> と同時に、そのおかげで入手困難なアイテムや情報を提供していただきありがたい限りです。
その辺は自信があるので良い物があればどんどん紹介しますね!!
- URL |
- 2013/03/23(土) 12:07:30 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちわ(^^)
昨日は色々と勉強させて頂きましてありがとうございます
昨日の子が元気になったんですか!凄く嬉しいです!本当に痙攣によってあのような状況になるんですね。。。
家に帰って本格ブリード始めます(o^^o)
- URL |
- 2013/03/23(土) 12:56:05 |
- Shrimp808 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- |
- 2013/03/23(土) 13:49:07 |
- #
- [ 編集 ]
こんにちは!
早速、培地お願してみました!
トビムシ激安じゃないですか?
子ガエルが無事でなによりですね!
うちのおたまの中にもいけそうな子が現れましたよ!
期待してて下さい!
- URL |
- 2013/03/23(土) 16:13:51 |
- 渡辺 #vQU5PwVA
- [ 編集 ]
こんにちは~。
うちのもう居ないオーラタスも、
痙攣というかぐったりしていて、霧吹きしたら
復活したりしてました。
しかし、タイムリーな記事で良かったですねぇ。
あちらのシルバティカの痙攣が1日遅れていたら、
そのまま死んだと思っていたかも・・・
- URL |
- 2013/03/23(土) 21:36:29 |
- ぺぺ #SFo5/nok
- [ 編集 ]
こんばんは~ Shrimp808さん
お土産をありがとうございました!
私は何もわからなかったら娘と嫁が騒いでましたw
>
> 昨日は色々と勉強させて頂きましてありがとうございます
>
> 昨日の子が元気になったんですか!凄く嬉しいです!本当に痙攣によってあのような状況になるんですね。。。
ほんと私もビックリです。
ちょっと長い時間伸びてましたので何事もなければ良いのですが、、
> 家に帰って本格ブリード始めます(o^^o)
お互いがんばりましょう!
何かわからない事があったら遠慮なくメールでも下さいね!!
- URL |
- 2013/03/23(土) 21:58:54 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんばんは~ 渡辺さん
> 早速、培地お願してみました!
> トビムシ激安じゃないですか?
私もさっそくサンプルを頼みました!
ハエの餌が無くなりそうで心配でしたがこれでもう安心です。
シロトビムシも激安ですよね、、
> 子ガエルが無事でなによりですね!
> うちのおたまの中にもいけそうな子が現れましたよ!
> 期待してて下さい!
ありがとうございます!
でも長時間伸びてましたしね、、
すぐに対処すれば良かったんですが、、
子ガエル楽しみですね!!
私のプレゼントでオタマも元気になるはずですよ!!
- URL |
- 2013/03/23(土) 22:01:44 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんばんは~ ぺぺさん
>
> うちのもう居ないオーラタスも、
> 痙攣というかぐったりしていて、霧吹きしたら
> 復活したりしてました。
そうなんですね!
1時間以上伸びてたと思うんで、、
私の頭がもう少し回転が速ければと、、
ほんと情けない、、
> しかし、タイムリーな記事で良かったですねぇ。
> あちらのシルバティカの痙攣が1日遅れていたら、
> そのまま死んだと思っていたかも・・・
ほんとタイムリーなブログでビックリですw
- URL |
- 2013/03/23(土) 22:08:16 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- |
- 2013/03/23(土) 22:55:12 |
- #
- [ 編集 ]
痙攣なおってよかったですね。私も結構痙攣させたことがありますがほとんどが復活しませんでした。なんとなく痙攣の現因は自分なりに理解はしてますが。かわいい以上に金銭的につらいことがおおきいですね。私も埼玉ですが近くに愛好家がいたなんてうれしいかぎりですね。ただ情報交換する機会はないですが。秋ごろには九州にいこうかなとおもっています。
- URL |
- 2013/03/23(土) 23:14:50 |
- ひろと #-
- [ 編集 ]
こんばんは ちょっと違うかもしれませんが ヤドクって睡眠?中って死んだように動きません
色もくすんで完全に土下座スタイルでピクリとも動かずやば!って思うときあります
水をかけると喉をピクピク動かしとりあえず生きてるかと安心して
次の朝いつもの場所で鳴いてました やっぱり睡眠中だったんでしょうか
ここ最近の発見でした
- URL |
- 2013/03/24(日) 01:03:51 |
- やさぐれペンギン #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ ひろとさん
> 痙攣なおってよかったですね。
>私も結構痙攣させたことがありますがほとんどが復活しませんでした。
>なんとなく痙攣の現因は自分なりに理解はしてますが。
ありがとうございます!
現在イエローバックがまったく産卵の気配が無いので
どうして落としたくありませんでした、、
>かわいい以上に金銭的につらいことがおおきいですね。
>私も埼玉ですが近くに愛好家がいたなんてうれしいかぎりですね。
>ただ情報交換する機会はないですが。秋ごろには九州にいこうかなとおもっています。
埼玉はけっこうヤドク買ってる方いらっしゃると思いますよ!
私がしてるだけで3人はいますw
大分なんて下手すると私だけかも?w
九州に遊びに来るときには是非寄って下さいね!
- URL |
- 2013/03/24(日) 10:00:42 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~ やさぐれペンギンさん
>ちょっと違うかもしれませんが ヤドクって睡眠?中って死んだように動きません
もしかするとそうかも知れませんね?
私が気づいた時にはすでに伸び切っててお客さんが帰ったのが2時間後で
少なくても3時間は伸びてた事になります、、、
> 色もくすんで完全に土下座スタイルでピクリとも動かずやば!って思うときあります
> 水をかけると喉をピクピク動かしとりあえず生きてるかと安心して
> 次の朝いつもの場所で鳴いてました やっぱり睡眠中だったんでしょうか
> ここ最近の発見でした
今も元気にしてますし、、痙攣するところは見てませんし
もしかしたら、、、 ですよね?w
情報ありがとうございます!!
- URL |
- 2013/03/24(日) 10:03:35 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
有田さんのブログでごめんない。
コメントを書いているヒロトさんは埼玉なんですね!
僕は千葉のでご近所さんですね!
ただそれだけです。
失礼しました。
- URL |
- 2013/03/24(日) 14:48:28 |
- 渡辺 #vQU5PwVA
- [ 編集 ]
こんばんは。今日は九州のヤドク屋さんから送られてきたヤドクガエルを羽田空港まで受け取りに行ってきました。私のヤドクの原点なのでぜひともこの種類でブリードをがんばりたいとおもっています。
- URL |
- 2013/03/24(日) 18:32:12 |
- ひろと #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ ひろとさん
> こんばんは。
>今日は九州のヤドク屋さんから送られてきたヤドクガエルを羽田空港まで受け取りに行ってきました。
>私のヤドクの原点なのでぜひともこの種類でブリードをがんばりたいとおもっています。
何を飼ったのか気になるところでありますが!
是非ブリードがんばって下さい!!
吉報待っております!
- URL |
- 2013/03/25(月) 10:04:55 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
有田様
テリビリスさんのブログから飛んできました。
spring tailsさんの培地はだいぶ前より使わせていただいております。研究熱心な方でとてもいい培地を作られています。
植物特にランも好きなのでそちらのページも拝見させていただきました。
気になることが少し、手に入れられたランですが着生ランが多いようですが湿度がケースの中では高すぎるように思います。
一部熱帯雲霧帯のらんは温度が20度から25度以下でないと無理な種類が多いです。
ラン一般ですが、もしケース内で栽培するようでしたらケース内の空気を回す事を考えた方がよいと思います。
いわゆるジュエルオーキッドといわれるものも湿度が好きですが風が動いていないと難しいと思われます。
多分もう本を買われて勉強されているとは思いますが、老婆心ながら。
チランジア ウスノイデスですが、wildskyの松園さんにも買うときケース内では無理と言われたんですが買ってしまいました。
案の定ケース内では湿度が高すぎるのとやはり空気が動いていないので枯らしてしまいました。
- URL |
- 2013/03/25(月) 16:18:50 |
- taka #qUZTKng6
- [ 編集 ]
はじめまして Takaさん
> テリビリスさんのブログから飛んできました。
> spring tailsさんの培地はだいぶ前より使わせていただいております。研究熱心な方でとてもいい培地を作られています。
そうなんですね|
私も本日さっそくつかわせて頂きました。
ブログにUPするはずだったのですが、、忙しくて、、、
> 植物特にランも好きなのでそちらのページも拝見させていただきました。
> 気になることが少し、手に入れられたランですが着生ランが多いようですが湿度がケースの中では高すぎるように思います。
> 一部熱帯雲霧帯のらんは温度が20度から25度以下でないと無理な種類が多いです。
> ラン一般ですが、もしケース内で栽培するようでしたらケース内の空気を回す事を考えた方がよいと思います。
20~25度はちょっと厳しいですね~
えっとレプロのファン2台で12時間は回してますので蒸れは無いと思います。
ただ失敗したので海外出張の時にミストを回しすぎて根腐れでほんとんど枯らしてしまいました、、
色々情報ありがとうございます!
> いわゆるジュエルオーキッドといわれるものも湿度が好きですが風が動いていないと難しいと思われます。
> 多分もう本を買われて勉強されているとは思いますが、老婆心ながら。
ジュエルオーキッドも大好きですがほんと枯れてしまいましたw
もうジュエルオーキッドは買うのをやめますw
> チランジア ウスノイデスですが、wildskyの松園さんにも買うとき
> ケース内では無理と言われたんですが買ってしまいました。
> 案の定ケース内では湿度が高すぎるのとやはり空気が動いていないので枯らしてしまいました。
私のチランジア ウスノイデスもかなりあやしいです、、
ですが親株の方は実家の方で育ててますので安心して
枯れるのを予想しつつ少しずつちぎってケージに入れてますw
また遊びに来て下さいね!!
- URL |
- 2013/03/25(月) 18:07:43 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
ご無沙汰してます。
なんだかバタバタしていて、お伺いできませんでした。
今回は凄い反響ですね。
まるで、Dendroboardのようなヤドクの掲示板が始まったみたいです。
痙攣の記事はほんとにタイムリーでしたね。
テリビリスさんのテレパシーみたい。
でも、びっくりしますよね。
実はうちでも、一度ありました。
Azureusがなんとなく様子がおかしいので、
手の上にのせたら、コロンとひっくり返ってしまいました。
とりあえず生きてるようだったので、
朝の出がけの忙しい時だったこともあって、
そのままビバリウムに置いて出ました。
帰宅したときには普通にエサを追いかけていたのでほっとして、
あ~、ヤドクも死んだまねするんだな~なんて思ってました。
今思えば大変呑気でしたね。
Dendroboardの投稿をみると、
多くはないものの、時々痙攣を起こしたカエルの質問が見あたりましたが、
やはり原因はよく判らない様でした。
でも、ビタミンD3とカルシウムが欠乏気味のカエルはストレスで痙攣を起こすことが知られているそうです。
これはサプリメントで防止できますが、
気の強いカエルに虐げられてる弱い子は、エサもおこぼれしか食べれないので、
その頃までにはハエが自分をキレイに毛づくろいしてしまっている為、
ビタミンが欠乏気味になるので注意が必要だそうです。
- URL |
- 2013/03/26(火) 10:09:08 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモコさん
> ご無沙汰してます。
トモコさんのコメントが無いと何かあったんじゃないかと?心配になりますw
> なんだかバタバタしていて、お伺いできませんでした。
> 今回は凄い反響ですね。
> まるで、Dendroboardのようなヤドクの掲示板が始まったみたいです。
私も今月は決算時期なんで忙しいです、、
イエローバックの上陸はけっこう反響がありましたね!
> 痙攣の記事はほんとにタイムリーでしたね。
> テリビリスさんのテレパシーみたい。
> でも、びっくりしますよね。
> 実はうちでも、一度ありました。
>
> Azureusがなんとなく様子がおかしいので、
> 手の上にのせたら、コロンとひっくり返ってしまいました。
> とりあえず生きてるようだったので、
> 朝の出がけの忙しい時だったこともあって、
> そのままビバリウムに置いて出ました。
> 帰宅したときには普通にエサを追いかけていたのでほっとして、
> あ~、ヤドクも死んだまねするんだな~なんて思ってました。
> 今思えば大変呑気でしたね。
ほんとわたしもビックリでした。
でもほんと無事で良かったです、、
今も2匹ともに元気にしてますよ!!
> Dendroboardの投稿をみると、
> 多くはないものの、時々痙攣を起こしたカエルの質問が見あたりましたが、
> やはり原因はよく判らない様でした。
> でも、ビタミンD3とカルシウムが欠乏気味のカエルはストレスで痙攣を起こすことが知られているそうです。
> これはサプリメントで防止できますが、
> 気の強いカエルに虐げられてる弱い子は、エサもおこぼれしか食べれないので、
> その頃までにはハエが自分をキレイに毛づくろいしてしまっている為、
> ビタミンが欠乏気味になるので注意が必要だそうです。
ビタミンはかかさず振りかけて与えてますが
おっしゃる通り時間がたつとハエも綺麗になってますしね、、
すぐに食べる子じゃないとあまり意味がないですね、、
やっぱりあまり食べてない子は早めに隔離ケージに移動しないと駄目みたいですね、、
- URL |
- 2013/03/26(火) 10:56:25 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
>今も2匹ともに元気にしてますよ!!
ほんとに良かったですね。
我が家のバラデロも子蛙が4匹以上いますが、
だれかがいじめられていないか心配です。
一度に家族みんなで姿を現してくれないので力関係がわかりません。
皆で出てきてくれれば記念撮影してあげるのに、、、
- URL |
- 2013/03/26(火) 21:13:05 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。とりあえず今回購入したカエルは有名な青いカエルです。有田えびさんのブログにもいてましたね。ほかにもいろいろいますがいつも購入するカエルは青か紺色になってしまいますね。えさの都合上しかたないのですが。えさも自家繁殖できれば色んな種類に挑戦できるのですがめんどくがってついつい購入していますのでえさ代がばかになりませんね。
- URL |
- 2013/03/27(水) 22:25:40 |
- ひろと #-
- [ 編集 ]
こんにちは ひろとさん
返事が遅くなってすいませんでした。
> こんばんは。とりあえず今回購入したカエルは有名な青いカエルです。
>有田えびさんのブログにもいてましたね。
じゃ青い宝石を買ったんですね!!
>ほかにもいろいろいますがいつも購入するカエルは青か紺色になってしまいますね。
10年前にもこのカエルを飼ってましたが1番のお気に入りでした。
まだまだ小さいので繁殖が楽しみです。
>えさの都合上しかたないのですが。
>えさも自家繁殖できれば色んな種類に挑戦できるのですが
>めんどくがってついつい購入していますのでえさ代がばかになりませんね。
餌は買ってるんですね!
イエコなら栄養もあるし問題ないですよね、、
ある意味うらやましい、、、、
- URL |
- 2013/03/29(金) 11:59:29 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/69-43640c25
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)