エスクードが立て続けに卵を産んでますが
オタマジャクシを、おんぶしてるところはまだ見てません、、
なるべくストレスを与えないようにしようと思うと、なかなかむずかしいですよね?
この画像を撮っただけでもかなり心配です、、、

いったいどのブロメリアで育ててるんだろ、、、
気になりますw
- 2013/04/15(月) 05:11:23|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんにちは〜
おぉぉぉ〜イチゴの卵だぁぁ〜
オタマの飼育場所は、ブロメリアじゃないとダメなんですかね?フィルムケース縦置き・斜め置きじゃ、オタマを運んでくれないかな!?(・_・;?
- URL |
- 2013/04/15(月) 19:35:21 |
- トモ #-
- [ 編集 ]
こんにちは~ トモさん
> おぉぉぉ〜イチゴの卵だぁぁ〜
前回は5個でしたが今回は3個です。
まだ親が若いのでもしかしたら無性卵って可能性もありますね、、
> オタマの飼育場所は、ブロメリアじゃないとダメなんですかね?
フィルムケース縦置き・斜め置きじゃ、オタマを運んでくれないかな!?(・_・;?
前回も紹介しましたけど吸盤がゆくるくなってフィルムケースが落ちてるんですが
その中で子育てしてるみたいです。
- URL |
- 2013/04/16(火) 09:32:53 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは有田えび様
フイルムケースの中が白いと卵の確認が一目瞭然ですね
たまにそのタイプ見ますが普通のケースを
半分にカットして入れてるのですか?
最初はフイルムケースの場合中まで黒じゃないと駄目だと思ってましたが
その様なケースに産卵してるのもいくつか拝見しました
あまり産卵に影響なければ中が白い方が
確認しやすくてよさそうなのですが
- URL |
- 2013/04/16(火) 10:35:46 |
- nobu #0uEDBwdM
- [ 編集 ]
こんにちは~ nobuさん
> フイルムケースの中が白いと卵の確認が一目瞭然ですね
> たまにそのタイプ見ますが普通のケースを
> 半分にカットして入れてるのですか?
そうです!
シロのフィルムケースは普通に売ってますので
それを買って半分に切って掃除しやすいように入れてました。
撮影にもいいですよねw
> 最初はフイルムケースの場合中まで黒じゃないと駄目だと思ってましたが
> その様なケースに産卵してるのもいくつか拝見しました
> あまり産卵に影響なければ中が白い方が
> 確認しやすくてよさそうなのですが
試してみてはいないのでわかりませんが、、
シロもいけそうな気はしますね!
中にシロのフィルムケースを半分に切って入れるわけですが
卵を産んでるのがわかりやすいのと
別々にしてると簡単に取り出せるからだと思います。
- URL |
- 2013/04/16(火) 16:41:36 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
次々と産卵してますね。
ちゃんとフィルムケースにしてくれるんですね。うらやまし~。
おんぶ姿はなかなか見れないですね。
うちのバラデロも半年以上子育てしているのに、
おんぶ姿を見かけたのは一度きりです。
> たまにそのタイプ見ますが普通のケースを
> 半分にカットして入れてるのですか?
わたしもおんなじことを聞こうと思ってました。
やっぱりそうだったんですね。
ラニトメヤ種の卵だったら採取して育てるのにぴったりですね。
次のカエルは何がいつ頃入ってくるのでしょう、、、
- URL |
- 2013/04/16(火) 20:46:38 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんばんは~ トモコさん
>
> 次々と産卵してますね。
> ちゃんとフィルムケースにしてくれるんですね。うらやまし~。
オオファガ系はけっこうフィルムケースを使ってくれるそうですが
言われてみれば半分に切ったシロのフィルムケースはいらないですねw
そのうちバンゾリーニかラマシーで、、使えるはずですw
> おんぶ姿はなかなか見れないですね。
> うちのバラデロも半年以上子育てしているのに、
> おんぶ姿を見かけたのは一度きりです。
そうなんですね、、
でもまだ上陸してるのも見てないし、、
あまりジロジロと観察はできないですね、、
> > たまにそのタイプ見ますが普通のケースを
> > 半分にカットして入れてるのですか?
>
> わたしもおんなじことを聞こうと思ってました。
> やっぱりそうだったんですね。
> ラニトメヤ種の卵だったら採取して育てるのにぴったりですね。
確かにラニトメヤ種には使えますね!
> 次のカエルは何がいつ頃入ってくるのでしょう、、、
テリビリスさんのブログを見てると5月初旬らしいです、、
ミステリオサスはサイティスがまだらしいです。
- URL |
- 2013/04/16(火) 21:16:28 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]