トモコさんにバラデロを教えてもらってからチャンスがあったらずっと買おうと思ってました。
ちょっと前に
WildSkyに入荷してたのでさっそく、、、

頭の部分が蛍光オレンジでとっても綺麗です。

サイズが小さ目でペアとは、わかりませんでしたので4匹買いました。
今のところ喧嘩もせず仲良くやってるみたいです。
PS トモコさん色々情報お待ちしてます!!
- 2013/05/04(土) 13:01:28|
- ヤドクガエル
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
葉っぱの上でした、、 |
ホーム |
お勧めなコレ>>
こんにちはー!
また、新しい家族の入居ですね!!それもいっぺんに4匹もw すごいの一言につきます
(;゜ロ゜)
立派なブロメリアがまた目を引きます。 子孫をガンガン増やして相場を下げてくださいw
(養殖個体のですよw)
それと質問が1つ、温度管理はエアコンだけでされているのでしょうか?フィルムヒーター
などは使用されてませんか? ウチはフィルムヒーターを底面に貼り付けてますが、部屋
の温度に左右されてなかなか23~24度から上に上がりません。背面にもう1枚貼り付け
たほうがいいですかね?
- URL |
- 2013/05/04(土) 16:33:48 |
- かずやん #-
- [ 編集 ]
およよ、ケルベロスを買われたのですね。
正直、これとベネディクタで迷ったんです。
こちらで姿を見ることができるので今後の報告も楽しみにしています。
うちのベネディクタもまだ若いので♂♀は分からないのですが、
松園さんに「信用していますので、それっぽいの」と無理やり選んでもらっちゃいましたw
- URL |
- 2013/05/04(土) 17:10:25 |
- yadoku33 #-
- [ 編集 ]
こんばんは~ かずやんさん
> また、新しい家族の入居ですね!!それもいっぺんに4匹もw すごいの一言につきます
>
> (;゜ロ゜)
バラデロはチャンスがあったら買うと決めてたんで、
でもちょっと予想より早かったかな、、
> 立派なブロメリアがまた目を引きます。 子孫をガンガン増やして相場を下げてくださいw
>
> (養殖個体のですよw)
>
> それと質問が1つ、温度管理はエアコンだけでされているのでしょうか?フィルムヒーター
がんばりますw
> などは使用されてませんか? ウチはフィルムヒーターを底面に貼り付けてますが、部屋
>
> の温度に左右されてなかなか23~24度から上に上がりません。背面にもう1枚貼り付け
>
> たほうがいいですかね?
私はエアコンで部屋を管理してますが、それでもなかなか難しいです。
と言うのも150Wのメタハラが点灯した時点で温度がグングン上がっていきます、、
私もどうやってるか聞いてみたいんですがw
お力になれなくてすいません、、
- URL |
- 2013/05/04(土) 18:16:06 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~ yadoku33さん
> およよ、ケルベロスを買われたのですね。
> 正直、これとベネディクタで迷ったんです。
> こちらで姿を見ることができるので今後の報告も楽しみにしています。
WSさんではヘベロス yadoku33さんはケルベロス、、、
私はバラデロと思ってるんですが、、いったいどれなんでしょう?w
> うちのベネディクタもまだ若いので♂♀は分からないのですが、
> 松園さんに「信用していますので、それっぽいの」と無理やり選んでもらっちゃいましたw
見て選べるなんてほんとにうらやましいとしか、、
TanakaさんがWSでエスクードを買ってましたが
もの凄い綺麗な色でした、、、
- URL |
- 2013/05/04(土) 18:18:53 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
ベントリ・ヘベロスで検索したらヘベロス=ケルベロスと出たので格好つけてケルベロスとしてみましたw
松園さんの見解だとバラデロと同一モルフみたいですね。
実は見て選んでません。
電話で問い合わせをした当日に持ってきてもらっちゃいましたw
- URL |
- 2013/05/04(土) 18:31:06 |
- yadoku33 #-
- [ 編集 ]
バラデロというとファンタスティカもいますけど、
自分は、イミテーターのバラデロ、超、好きですよ。
ほんとうらやましい。。。。
しかも、アレまで。。。。。ww
イミテーターは、イチゴ同様に子育てするので、
手間いらずでいいですよね。
今回は、完全にやられました。
- URL |
- 2013/05/04(土) 19:01:41 |
- たーさん #i1vAUXNk
- [ 編集 ]
こんばんわ〜
そう言えば今週は色々とヤドクガエルが入荷されるから見においで〜とWSさんに言われてたので行きたいと思ってたところでした(^^)
さっそく綺麗な個体を入荷されていたのですね!
僕も明日か明後日行けたら見に行って来ます(o^^o)
- URL |
- 2013/05/04(土) 23:22:12 |
- 808 #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ yadoku33さん
> ベントリ・ヘベロスで検索したらヘベロス=ケルベロスと出たので格好つけてケルベロスとしてみましたw
> 松園さんの見解だとバラデロと同一モルフみたいですね。
このカエルって3つも名前があるんですねw
> 実は見て選んでません。
> 電話で問い合わせをした当日に持ってきてもらっちゃいましたw
えーw
VIP待遇じゃないですか!?
- URL |
- 2013/05/05(日) 09:20:42 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
おはようございます~ たーさん
> バラデロというとファンタスティカもいますけど、
> 自分は、イミテーターのバラデロ、超、好きですよ。
> ほんとうらやましい。。。。
このカエルはチャンスさえあれば買おうとずっとチェックしてました!
こんなに早く入手できるとは思ってませんでしたが、、、
> しかも、アレまで。。。。。ww
プミリオに3匹入荷してたらしいんですが出遅れちゃって、、
ググってたらWSになんとw
> イミテーターは、イチゴ同様に子育てするので、
> 手間いらずでいいですよね。
そうらしいですね、、
でも子育てしたいんですが、、
> 今回は、完全にやられました。
ありがとうございます!
- URL |
- 2013/05/05(日) 09:24:15 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
おはようございます~ 808さん
>
> そう言えば今週は色々とヤドクガエルが入荷されるから見においで〜とWSさんに言われてたので行きたいと思ってたところでした(^^)
良いな、、行ける距離で、、羨ましいです。
> さっそく綺麗な個体を入荷されていたのですね!
バラデロこれは当たりでした!!
> 僕も明日か明後日行けたら見に行って来ます(o^^o)
是非状況をブログで教えて下さいね~~
- URL |
- 2013/05/05(日) 09:25:25 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
こんにちは~。
ご無沙汰しております。
来客続きで忙しくしています。
でも、毎日ブログは読ませていただいてますよ。
バラデロ、ようやく入手されたんですね。
あのメタリックなオレンジはほんとにキレイですよね。
これからが楽しみですね。
バラデロというのは発見された土地の名前のはずです。
同じ土地で見つかったほかの種類もバラデロ(Varadero)という地名が種の後につきます。
イミテーター・バラデロはちゃんと子育てもしますが、
Oophaga と違ってオタマジャクシは雑食性なので、ご存知のように親から離して育てられます。
エスクードといっしょで、白い卵を3~4個だけ産みますから良く探さないと見つけ難いです。
我が家では、知らない間に親が育てています。
里子に4匹出しましたが、まだ3~4匹子蛙がいるようです。
若い男の方に安くでお譲りし、
その足でFrag Swap(枝打ちサンゴの交換会)に行ってサンゴのFragを買っちゃいました。
植物園のセールにブロメリアのショップが出店してたので、
Neoregelia zoeというブロメリアを一株5ドルで購入しました。
正面のガラスに近い所にある流木の枝にくくりつけました。
株の中心が良く見える場所につけましたが、
さて、これを使ってくれるかどうか、、、
乞うご期待ですね。
- URL |
- 2013/05/06(月) 10:24:29 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
こんいちは~ トモコさん
> ご無沙汰しております。
> 来客続きで忙しくしています。
> でも、毎日ブログは読ませていただいてますよ。
忙しかったんですね~
何かあったんじゃないかと心配してました。
> バラデロ、ようやく入手されたんですね。
> あのメタリックなオレンジはほんとにキレイですよね。
> これからが楽しみですね。
ほんとにメタリックって感じで綺麗です。
ただどれも鳴いてないんで全部メスなんじゃないかとちょっと心配です、、
> バラデロというのは発見された土地の名前のはずです。
> 同じ土地で見つかったほかの種類もバラデロ(Varadero)という地名が種の後につきます。
そうなんですね~
ヘルべス、ケルベロス、バラデロと色々名前があるみたいなので混乱してました。
買ったショップはヘベロスで販売されてたんですが
画像を検索してバラデロとわかりそっこう購入しました。
> イミテーター・バラデロはちゃんと子育てもしますが、
> Oophaga と違ってオタマジャクシは雑食性なので、ご存知のように親から離して育てられます。
> エスクードといっしょで、白い卵を3~4個だけ産みますから良く探さないと見つけ難いです。
> 我が家では、知らない間に親が育てています。
チャンスがあれば自分の手で育ててみたいですね!
ただブロメリアを植えたんで、、、どうしようかな、、、
> 里子に4匹出しましたが、まだ3~4匹子蛙がいるようです。
> 若い男の方に安くでお譲りし、
> その足でFrag Swap(枝打ちサンゴの交換会)に行ってサンゴのFragを買っちゃいました。
それは若い男の方だったんで安くしたんですか!?w
> 植物園のセールにブロメリアのショップが出店してたので、
> Neoregelia zoeというブロメリアを一株5ドルで購入しました。
> 正面のガラスに近い所にある流木の枝にくくりつけました。
> 株の中心が良く見える場所につけましたが、
> さて、これを使ってくれるかどうか、、、
> 乞うご期待ですね。
正面だと、わかりやすくて管理しやすそうですね!
トモコさんのところはペアですよね?
ペアでそんだけ増えるとは羨ましいかぎりです!
- URL |
- 2013/05/06(月) 13:08:34 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
>>それは若い男の方だったんで安くしたんですか!?w
ハハハ、若い子には弱いんですよね。
>>トモコさんのところはペアですよね?
>>ペアでそんだけ増えるとは羨ましいかぎりです!
ペアを導入してもう一年になりますから、
実際にはかなり時間がかかってますね。
上陸後4ヶ月ということでしたが、到着時からオスはしきりに鳴いていました。
親任せでこれですから、
ご自分で育てられたら、もっと早くたくさん育つと思います。
- URL |
- 2013/05/07(火) 20:35:25 |
- トモコ #-
- [ 編集 ]
おはようございます~ トモコさん
> >>それは若い男の方だったんで安くしたんですか!?w
>
> ハハハ、若い子には弱いんですよね。
私も若い子に安くして~って言われたら間違いなく、、、
> >>トモコさんのところはペアですよね?
> >>ペアでそんだけ増えるとは羨ましいかぎりです!
>
> ペアを導入してもう一年になりますから、
> 実際にはかなり時間がかかってますね。
> 上陸後4ヶ月ということでしたが、到着時からオスはしきりに鳴いていました。
> 親任せでこれですから、
> ご自分で育てられたら、もっと早くたくさん育つと思います。
バラデロってどこの動画で見てもプックリって感じじゃないのですが
私のバラデロもそうです。
イチゴみたいにプックリと太ってないんでよね~
小さくても鳴くんですね、、
どれもまだ鳴いてないんで、、もしかしたらすべてメスなんじゃ、、、
- URL |
- 2013/05/08(水) 09:57:47 |
- 有田えび #/pdu0RA.
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://aritadokugaeru.blog.fc2.com/tb.php/94-7fb13bc4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)